こんばんは。

アラフォーでおんぼろ住宅を買ってしまったブログをご覧くださり

ありがとうございます。

 

 

それではいよいよ内見です。

 

当日は夕方5時からということで

私は仕事を早退し、

わさびさんは会社の近くということで

現地直行で待ち合わせしました。

 

時間になって

不動産屋さんがあらわれ軽くご挨拶。

 

若くてシュッとした感じのお兄さんでした。

 

物件の外観は、住宅情報に載っていた築50年とは思えない

 

「まぁまぁな綺麗さ」

※写真はイメージです。

 

外壁のサイディング、数年前に張り替えた感じ。

 

これはありがたいポイントデレデレ

 

出てきたばかりの物件で情報がないのか

 

特に前置きもなく、玄関を開け、「さぁどうぞ」

 

玄関には作り付けの建材メーカーの下足入れと、置き家具の下駄箱。

 

正面にはガレージに続くドア。

 

すぐに上へと上がる廻り階段があった。

 

「先ずは2階から」ということで

 

部屋に入りました。

 

2階は廊下が無い間取りで

 

洋室が大小4つ。和室が一つ。

 

廊下が無く、部屋を通りながら次の部屋へ行く続き部屋。

 

一つの部屋にはミニキッチンとIHがある。

 

古いトイレとユニットバスもありました。

 

正直2階は古い感じがしました。

 

30年以上前に流行った化粧パネル?っぽい壁や

ブロックのフローリングが昭和を感じさせます。

 

親戚の家で使ってたやつ…。

 

壁がクロスだったら上からペンキ塗れるけどこれ、塗れないかも…。と思いつつ。

 

そして家の中には不自然な段差。

 

まぁ築50年、こんなもんかと思いました。

 

不動産屋さんが、いまある家財はオーナーが処分します。

 

と説明してくれましたが、まぁまぁ住んでた感じがありました。

 

 

 

ご覧くださりありがとうございましたニヒヒ

次回は 買かも?と思った3階のお話です