前回の続きですニコニコ

やらない理由は他にもあります。
1.純粋な顧客がつかないガーン
MLMの商品は値段が高額に設定されており、あらかじめ会員へのキャッシュバックを考慮した価格設定がされています。相当奇特な人でない限り、一般市民でわざわざそんな高額な名も知れぬメーカーの商品を好き好んで購入する人はいません。
主婦の井戸端会議なら口コミで売れる可能性もありますが、若者でそんなことはまずないですニコ
ここで疑問。
その活動ってなんかやりがいあるの?友達のフリして会って、でも内心は勧誘したい気持ちしかなくて偽装の笑顔でやる気引き出そうとするけど、うまくいかないことの方が多くて、でも上からは「そんなこともあるよ」って言われて。本気でやる気があるなら自分で立ち上げればいいのに、みんなどうして組織に属したがるの?グラサン何となく偉くて凄そうな奴がいる方が勧誘しやすいから?せっかく一大決心してやるならそれくらいやれよ。少なくともそっちの方が低リスクではじめられるから。

2. マーケットが小さいショボーン
このシステムだと、新規の会員が増えない限りは自身の属するピラミッド組織と会社間でしか流通が発生しないことになります。組織から会社への流通はもちろん商品購入。会社から組織への流通は、自分から始まる商品流通の広告代(マージン)のキャッシュバックです。しかし新規の参画者が増えようが多くの場合は会社として特別ボーナスを出すわけではないため、単に組織内で商品を買い上げてそのポイントをピラミッドのトップから順に配分しているだけ。しかも、自分の収入になるのは自分から始まる流通だけなので、自分からの流通がなければ、ただ組織にお金を献上するだけのシステムになっていますびっくり組織で金回して大盛り上がりして何が楽しいの?しかも金搾り取って自称成功している奴が英雄扱いされているのはナゼ?全員そいつを蹴落とすくらいの殺気があってもいいだろニコニコ

続く~