きょうも爆笑!(義父のメモ、ほか) | ラスくんとわるいひつじのブログ and nico・・・

ラスくんとわるいひつじのブログ and nico・・・

将来りっぱな牧羊犬になる?までの
ラフコリーのラスくんの奮闘日記と、
わるいひつじの雑記。
そして3年後、妹分ニコが満を持して登場!
更に3年後、ニコのママであるフジコ女史登場!

こんにちは、
わるいひつじです。
 
先日に続き
きょうも義父ネタ(ネタ?ゲラゲラ
を書いてみたいと思います。
 
今年92歳、認知症を患う
義父が書くメモは、
自分の覚書であったり
息子夫婦(私達)への
連絡事項であったりします。
 
自宅の壁に
数々貼ってあるのは
もちろんのこと、
 

壁や

タンスや

玄関のドアにも
直接書いてしまいますよ。

 
もちろん冷蔵庫などにも。
 
そして、昨日、
笑ってしまったのがコレです。
よかったら読んでみてください。
この文章、構成が
すっごく上手くないですか?
これだけ見ると、
認知症だとは思えません。
 
最初に感謝の気持ちを示し、
最後に「だまって出金したのは
あんまりです」
もう、流れが秀逸!
言葉の選び方も
じょうずですよねー(笑)
 
 
・・・ってか私達、
勝手に出金
していませんからー笑い泣き
 
人聞きが悪い~あせる
週1回来てくれるヘルパーさんが
これを読んだら
どう思われるか滝汗あせる
 
そう言って
おとこひつじとふたりで
大爆笑でした。泣き笑い
 
 
義父は
自分で買い物に行くことは
今や皆無。
それでも、
本人が納得できるように、
失くしてしまっても
あきらめがつくくらいの金額は
常に持ってもらっているのです。
 
さっき、
義父の部屋へ行ったときに、
お金が無くなったのなら
一緒に探そうか?と
声をかけたら、
「探すって何を?」と、
15,000円程出してきました。
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
そして
「〇〇さん(私の名前)に
少しあげる、」と言って、
いくらか入っているらしい封筒を
私にくれました。
 
封筒の中身は4円でした。泣き笑い
あ、ありがと~笑い泣き汗
引き出しの隅から
出てきたやつやね、たぶん。
 
 
 
 
先程、正午に
お昼ご飯を持って行ったとき、
ごはんの催促を重ねる義父に
「お義父さん、これは
お昼のごはんだからねー
これ食べたら次のごはんは6時。
今、何時かわかる?ニコニコ
と、尋ねたら・・・
 
カレンダーのほうへ

移動した義父。

 
ああ、時間を尋ねたけど、
日と勘違いしたかなあせる
まぁ、これはよくありがち。
日も、きっと言えないだろう・・・
と思ったら、
 
 
 
「24℃」と
答えが返ってきた。(笑)

私の想像を超えてくるわ~

温度と来たかー

ちゃんと合ってるし。

凄い。新鮮。(笑)

 

 

 
ラス・ニコの写真、
1枚くらいは貼っておこう。
(〃▽〃)
 
 
読んでいただいて
ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています