ご無沙汰しておりました。 | ラスくんとわるいひつじのブログ and nico・・・

ラスくんとわるいひつじのブログ and nico・・・

将来りっぱな牧羊犬になる?までの
ラフコリーのラスくんの奮闘日記と、
わるいひつじの雑記。
そして3年後、妹分ニコが満を持して登場!
更に3年後、ニコのママであるフジコ女史登場!

今朝は
川崎で痛ましい事件が起きてしまいました。
被害にあった子どもさん・大人の方、
そして保護者の方々の心境を思うと
息をするのも苦しくて、
胸を押さえながらニュースを見ています。
死亡者も出てしまい本当に無念です。
怪我を負った皆さんの
傷が早く治りますように。。。
 
 
 
 
さて!
ご挨拶が遅れました。
ご無沙汰しております。
わるいひつじです。
 
3カ月ほどブログをお休みしていました。
なんと!
待っててくれた人たちがいた。(マジか!)
嬉しいことに、
早速「いいね」をくださったり、
コメントを入れてくださったりで
感激しています。
ありがとうございます。
単純に・・・嬉しい・・・(〃▽〃)ポッ
毎日の更新は
できるかどうかわかりませんが
(しばらくリハビリウインク
また今度とも
お付き合いの程よろしくお願いします。
 
 
 
まずはご報告ですね。
ラスク・ニコ・フジコは
とっても元気です。
 
※写真はブログ休載中に
撮っていたものです。菜の花のフィナーレ。

 
 
そしてばあばですが、
ひょっとしたらGWまでは
もたないかもしれないと
主治医に言われていたとおり、
4月に天寿を全うしました。
 
昨日、四十九日を無事終えることができ、
ようやく少しホッとしています。
 
 
 
 
思い起こせば、
わが身を持って
たくさんのことを娘に教えてくれた母でした。
母の入院期間はちょうど3カ月。
ダメ娘に修行をさせるには、
それくらいまでが限界だろうと
そう思ったのかもしれませんね。
 
 
 
 
ゆうしゅうなラスくんだったら
もっとしゅぎょうできるでつよ(ラスク)
(ホンマかいなゲラゲラ
 
 
 
入院中の母は
認知症だったとはまったく思えない
模範的な入院患者でした。
医師や看護師や私の行うことのすべてを
静かに受け入れて
生き抜く姿を娘に見せてくれました。
 
体力が落ちていく中、
亡くなる1ヶ月前ほどからは
ほとんど声を出すことも
出来なくなってしまい、
昏睡状態のような日もありました。
 
そんな中で母が、
(あとから思うと亡くなる3日前、)
主治医の回診のときに
医師の目をじっと見据えて
唇を動かそうとしたそうです。
何か言いたげだと察した主治医が
少し顔を寄せると、
母が
「お世話になります・・・」と
ひと言静かに言ったといいます。
その様子を主治医が
「驚いたことに・・・」と
あとで私に話してくださったとき、
私はにわかには信じ難くて
先生本当ですか?と、
疑って2度も聞きなおしましたが、
先生は「間違いない。確かです。」と
2度ともそう答えてくださいました。
 
その3日後に
主治医が「あと数日かもしれない」と
私におっしゃって、
そうか・・・、あと数日か・・・
と思ったその日の夜に
母は静かに旅立ちました。(苦しまずに)
私の誕生日の翌日でした。
 

先生に
自分の最期をよろしくお願いしますと
自分のクチで伝えたばあば。
ばあばらしいです。

りっぱですわ、ばあば。(フジコ)
 
今まで
母(=ばあば)のことを書いた
ブログ記事を読んでくださって
心配し、応援してくださっていた皆さん、
ありがとうございました。
 
ブログお休み中も、
励ましのメッセージやラインをくださったり、
逆に、
いったいこの人どうしたんだろう・・・と
こちらが思うくらい
この間ピタリと連絡をしてこない友人とか。
滝汗汗(ふふふ。そっとしておいてくれたんだよね。ありがとね。ウインク
母のことを通じ、
夫、家族、妹、親戚を初め、
周りのありとあらゆる人に
支えていただき感謝しています。
 
 
ブログを休んでいた3ヶ月の間も、
色々なことがありました。

母との思い出エピソードも含め、
遅ればせながら
ぼちぼち書いて行こうと思いますので
また読んでいただけたら嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ばあば、がんばったでつ~!

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

よろしければポチッとお願いします。