宗教や文化が異なろうと大切なのは苦しむ人の命を救うこと | スパチーの独り言

スパチーの独り言

原則、記事は前日の内容に関連してます
気になったら前へさかのぼってご覧ください
独り言で恐縮です
神社仏閣を「好き」になって欲しい
でも依存と鵜呑みはダメ
※お願い 嫌がらせ防止のためお読みになる前に
まず【記事タイトルをクリック】して頂けると助かります

令和 5年 8月 11日 土曜日 猛暑。

古事記・日本書紀に登場する地元の走水神社。日本武尊と弟橘媛命の物語。

日本武尊札 走水神社
ヤマトタケルは千円札の肖像になった事があるが知る人は少ない。激レアだ。
偽札(レプリカ)でも高額だが、真券なら状態によって1枚10万~30万円する。


ちょうど西暦が変わる頃のお話し。なぜ_ヤハエ人たちは鬼や巨人たちと仲良く出来なかったのか。日本先住民の縄文人は鬼を崇め互いに平和に暮らしていた。そこへユダヤという「同族しか信じない、支配するかされるか二択」という狂った民族が大量に日本へ流入し、西から押し寄せ…東へと追い詰め、鬼と縄文人を掃討していった。それがユダヤによる日本侵略であり弥生(ヤハエ / イヤサカ)時代の真実だろ?
走水神社は4つの神社と共にある。叶神社もその一つだ。それに御所が崎を加えた五座による結界の真ん中にウチがある。ウチで走水の海神、龍神を預かってるってこと。
※ 毎日しつこく掲載しますが無意味な規則のためご了承ください


さて。

虎杖悠仁君が帰省しているのだが、台風が心配なのと極度にお疲れのようでオフ会は未定。そして昨日今日はオッサンしか居なかったので揚物と炒め物三昧。2スト並みにオイル消費が激しい、一人暮らしなのに料理用オイルを月に1L以上消費してる(笑)
連日、高速道路情報をやってますが…お疲れ様としか言いようがありません。ただ、僕もGSへ行って驚いた_なんだこのガソリン価格?!間違いかと思ったほど衝撃ですね。僕はそれでも185円/Lで入れましたが、リッター200越え?マヂか? 普通車でも満タン入れたら万札が飛ぶよね。年に数回の貴重な「超渋滞」の中、のろのろと高額なガソリンを消費して出掛けたい心理は理解出来ませんが_円安なのに海外へ行く人も増加してるし、安全神話のお花畑洗脳民族はある意味で無敵ですねぇ。そして懸念の台風7号も進路がやや西にズレ出したようで。

台風7号


ウチ(三浦半島)に直撃しない代わりに東南海地方が危険に晒されるわけで、近畿東海地方の皆さんはくれぐれもご注意ください。停電や断水は突然やって来る。気付いてからでは水も食料も手に入りませんので備えておきましょう。それと停電ね、懐中電灯やランタンもいいけど、どうせならアロマなローソクを分かりやすい所に準備しておくとか。ただ_冷蔵庫はこの暑い中で止まると厳しい。人間はどうにか耐えても冷凍食材は耐えられない。かといって高額なポータブル電源を買う程でもない。やっぱり_ソーラーと蓄電池が一番じゃないか? もちろん数百万なんて課金する必要はなく、400Wくらいのパネルと船用バッテリー、あとはしっかりしたコントローラさえあればいい。DIYなら5万円くらいで出来るはずだ。


A goer does not go. Those who leave do not leave.

なぜ_人類のほとんどが宗教やスピリチュアルに依存し、科学よりも固執しているのか。

ぶっちゃけ言えば「分からないこと」があるから、ですよね。その代表が「死」であり死後の世界や魂は不滅であるという願望を手放せない。付け加えるなら前世や転生という妄想を手放せないこと。これらを科学で示さないから執着しているわけで、なら理路整然と開示すればいい_のだが、ご承知の通り宗教や社会基盤が覆ってしまうから一般に伏せられているだけだ。要は神仏や歴史の真実と同じことで口を封じられ隠蔽されているだけに過ぎない。

神仏や歴史の真実はさておき_死後の世界や不滅の魂、転生など無い、と科学で証明し世界の教科書に掲載したとしたら大混乱になるのは必至で宗教排除、大暴動が起こるだろう。だが起こさせることは無く、知っている者は圧倒的少数であり回避されているだけのこと。幽霊や歴史の真実も同じで、影響力のある者の発言が制限されているだけのこと。地球規模で「厨二病でいいじゃないか」その方が平和で支配しやすいから、だ。とはいえこれは西欧文化の話しが基準であって仏教ではまた別だ。日本の場合は仏教以前に神道の基盤があること、仏教さえも中国による道教の基盤の上であり、どちらにせよ反仏教との融合に次ぐ融合で成り立っているのが日本の宗教観であり_スピがその非科学的な不合理の範囲を担っている。

タイトルの「行く者は行かず、去る者は去らず」とは仏教の教えであってこれも究極の言葉と言われるが、これの解釈間違いがワンネスだったり宇宙との一体だったり現実とは仮想空間といった「勘違い」の元になっていること。というか_そもそも宗教やスピは神秘主義といわれる超越妄想世界だが、中でも仏教はその妄想が古くから超越していたこと。ただし釈迦は決して死後の世界など説いていない。民衆がその答えを求めて弟子たちに縋ったからこそ生まれた非合理であり「間違いの始まり」であってそれが現代のカルトまで続く悪夢ということになる。そうした非合理的、超越した妄想は何から生まれたかといえば「瞑想」であり自我を探したこと_言い換えればアブラハム以外の宗教、ヒンドゥー教にしろバラモン教にしろ仏教にしても、同じことを言い変えているだけに過ぎないとも言える。逆に言えばアブラハム側から言わせれば「瞑想とは眼を開き現実を見ることをせず自分を隠しているだけ」と言われる所以でもある。

セカイノオワリ


根本からして真逆の出発点に立っていること(神=正しく善なる教え、仏=神に従わない者)は日々書いているが、では「自分とは何か」という「自分探し」が日本人そして仏教の起点の一つでもある。自分たる「あなた本人」とは何か。あなたの頭蓋骨に収まってる「脳?」それとも「心臓?」脊髄でも腸でもいいが_どれも「違う」物理的な身体ではない、ですよね。強いて言えば「魂」かもしれないが、それを探すために「目を閉じ外界を遮断した」のが瞑想であり座禅だ。その結果として行き着いたのが「自分=宇宙」であり「肉体ではない自我は一つ」である。アブラハム教では「人はみな神の子」であって神の教えに従うことがすべてであり、死後は神に導かれる教えだ。

この「自分探し」自我の答えとして「宇宙との一体である魂」という妄想が爆誕したわけで「目に見えない事柄」の当時の東洋人の最適な解だったことは言うまでもなく_現代に至るまで引き継がれていること。もちろん「間違い」だし正しくも善でもない、しかし永年刷り込まれた道を外れる思考は極めて難しく受け入れがたいのだ。すべてを知り悟って得た見解を言えば、正直イスラム教がもっとも正解に近く真実にも善にも近い。だが決して多くの人類はそれを許せないし妄想を信じていたいのが現在の地球人である。出発点が違う「神仏の本当の姿、真実の地球史」が隠蔽されている以上、決して戦争が止むことは無く、ダマしダマされ続け「支配者の言いなり」なのがオチだ。

言葉によって「思考」が膨らみ、それは現代なお進化を続ける情報技術や宇宙開発を発展させて来た元でもある。言葉なくては考えも生まれず、社会も成り立たない。釈迦の名を借りたニンギシュジッダが人類に教えたかったのは言葉とは概念となり多くを生むが所詮「道具に過ぎない」ということ。「空」と日本語で現わされた文字は、無でもなく心でも魂でもないし宇宙でもない。それを当時の人類は理解出来なかった、そして様々な仏教に分裂した、アブラハムの影響もあった_ということ。言葉とは所詮道具だが…あなたの思考でもあり「あなた自身」でもある。情報でもあり見て考えることも新たな気付きも_そして洗脳も出来る道具である。スピリチュアルを越えて「言葉や概念を突き抜ける」ことも悟りの一つだ。
宗教やスピに依存傾倒してると_近い将来、足元をすくわれ社会がひっくり返る日が来るぞ。
ただ「自分の世界」だけで過ごしていれば「心は安全」なので否定しない。それも人生だ。
もし…メシア_救世主が現れたとしたらニセものだ。それは破壊と殺戮の代弁者に間違いない。

宗教



[今日はハイボールの日]

お酒に合うお気に入りのおつまみ教えて!

お酒によるでしょ。ハイボールは僕も一番好き、で、ハイボールも「どのウィスキー?」
って話しになる。僕的にはスコッチではなくバーボン。バーボンに合うのはビーフジャーキー
でしょうねぇ。どのハイボールにも合うのはチーズをカリッと焼いた料理やスナックかな。

自前のアテを書かせたいのだろう。どの道、日本人の繊細な味覚に敵う料理はケンタッキーにも
テネシーにもスコットランドにもない。せいぜいサラミ、ソーセージ、ボイルしたエビだろ。
例えばシソか海苔にカイワレ載せて「何か」を。トマトやチーズ、茹で玉子、ワサビ漬けでも塩辛
でもいい。さらに言えばそのシソの下に揚げた餃子の皮を敷いて、刻んだ玉葱やニンニク、鷹の爪

なんかをトッピング、辛いのが苦手ならマヨ醤油とか味噌やケチャップでもいい。(≧▽≦)

▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
あなたもスタンプをGETしよう

ニコニコ またねー#アヌンナキ,#エンキ,#エンリル,#マルドゥク,#Xファイル,#アセンション,#地球外,#釈迦,#真実,#オーパーツ,#ネフィリム,#ニンマー,#生命体,#プラズマ,

p.s.

今日8月12日は…日航機墜落慰霊の日。38年前の当時、すでに僕はサラリーマンだった。
はっきり言えば_この事故が日本における新世界秩序のスタートだったと何度か書いた。
口封じ、粛清・暗殺、隠蔽、情報統制、捏造、秘密部隊… 確実に日本が変わった日の始まり。

身近なもので言えば_どこでもタバコが吸えてゴミ箱があったこと。街がきれいだったこと。
賞味期限の規則も無かった。当時は何も問題など無く、むしろ今より綺麗で病気も少なかった。
美化意識が消され、大量消費と無駄の繰り返しが始まっただけなのに洗脳され気付かない。