昇竜拳への登龍門 | スパチーの独り言

スパチーの独り言

原則、記事は前日の内容に関連してます
気になったら前へさかのぼってご覧ください
独り言で恐縮です
神社仏閣を「好き」になって欲しい
でも依存と鵜呑みはダメ
※お願い 嫌がらせ防止のためお読みになる前に
まず【記事タイトルをクリック】して頂けると助かります

令和 4年 12月 6日 火曜日、晴れ時々曇り。

今日は買い出し、ついに商品券も使い切ってしまった。予定では来月まで持たせるつもりだったけど安い時に買っておくのは当然なのでよしとしよう。お米はまだ未開封もあるし一升瓶の酒も買ったし…今日、おもちを4kgも買ってしまった(爆)


さて。

昨日は中国の遺跡に触れてみましたが。中国と朝鮮の古代を少し追ってみよう。そもそも_西日本に日本人は居なかった、東へ追いやられていた、蝦夷とは何だ?誰が名付けたのか。
蝦夷も中国が名付けた言葉だった。日本で最初に出て来るのは神武東征で「愛瀰詩(エミシ)」と書かれる。毛人とも書かれるがこれも読み方はエミシだ。逆に蝦夷と書いて「えびす(エビ)」とも読むし、そう読まれたものもある。エゾとも言いますね。問題は「夷」の文字で、この一文字ですべてを表す。これは「弓を構える人」の意味で文明が及んでない人という表示である。夷の一文字でエビスとも読むし、同じ言葉で「戎(えびす)」という文字もある。「戎」こっちの場合は軍隊の意味になる。昨日書いた「匈奴」を指すということ。

神武東征の次に出て来るのが武内宿禰の東夷見聞で「日高見国」だ。事実上、記録として残る日本最初の現住民による国家、縄文日本人の国である。岩手県を中心とした東北から茨城、関東を含む地域に存在した墨家(縄文入れ墨をしていた)民族。では縄文人と一括りで語っていいか、という話しも出て来る。そこで「夷人」を掘り下げよう。先日書いた世界最古の妖怪図鑑「山海経」にも毛人(エミシ)が出て来る。古代中国の伝説では、中国の東に大人国、その上に君子国、その上に黒歯国、その上に玄股国、その上に毛民国があると記されている。一番南の島が大人国で優しい巨人(身長12mとされる)の国だ。その北の君子国も優しい巨人の国。この辺はスンダランドで間違いない。黒歯国はもっと東、おそらくニュージーランドやニューカレドニア辺りの島と思われる。玄股国もおそらくその中の北の島だろう、潜水が得意で魚の皮で服を作るという_ミクロネシアではないか?そして毛民国が日本ということになる。

中国の研究発表によれば、日本神話と似たような伝説上の黄河文明の祖ともいえる「禹(う)」皇帝、龍神とも云われる夏王朝を築いたとされる姒文命によって大陸から討伐された民族が毛民(縄文人)だとされる。何を言ってんだか_と侮ってはいけない。紀元前2071年、中国に居た龍神はおそらくエンキ本人だろう。様々な文献があって長い話しになるので省略するが、自由自在に大河を操って治水をおこなうなんてエンキしか出来ない。しかも孫悟空のモデルや龍が加勢するといった話しも出て来る。あの有名な紹興酒は_酒好きなエンキの開発かもしれない。浙江省紹興市に龍神「禹」の墓がある。「禹」を調べ尽くさないとならなそうです(笑)

妖怪図鑑「山海経」に登場する魚のバケモノも「禹」であって「神は当初魚の姿をしていた」らしいこと…これこそ「鯉が龍に進化する」の原型であり「鯉の瀧昇り、鯉のぼり」そして「登竜門」の語源ということですね。確かにエンキは海、水の神と言われるけど水浴びは観るのは好きだけど水に入るときはいつも魚型スーツを着ていたこと。龍を出す(幻影を見せる)のも得意技だ。でも紀元前2071年なら本来はよぼよぼのジジイではある、だが元総司令官であり格下げになったとはいえ頭の良さとスケベ心は神の中でも断トツトップだ。

昇竜拳

実に面白い。孫悟空の如意棒も元はエンキが海の深さを測る持ち物だった。そして毛民(縄文人)こと日本にも確かに「禹」信仰_禹の遺跡が133件もあったことが判明している事実。特に沖縄には禹王遺跡が13もあった。そうなると「伏羲と女媧」もエンキっぽいなぁ、でも伏羲と女媧は「大洪水の生き残り」として現生人類の祖とも云われる。となるとノアの娘たちだが…この大洪水の生き残り伝説は確かに沖縄にもあるのだ。ということはエンキの3男ニナガルかもしれない(ノアに与えた潜水艦の操縦手)が_こればかりは真相は想像の域を出ることはないね。

というわけで群馬県にも禹王遺跡がある。日光、谷川岳、赤城山に囲まれた群馬県沼田市利根町千鳥。ここ利根川の治水をしたのもエンキだというのか!皇海山 (すかいさん)2,144mにエンキはカメを停めていたのか?近くの中禅寺湖より北の尾瀬の方が怪しいけど。でもこんなとこに確かに神の爪痕があった。かなり昔だけど記事を書いた覚えがある「ここ怪しい」ってね。毛民を調べてて辿り着いた。というか_群馬県北部のことを「北毛」って言うんだよね。上野国(上毛こうづけのくに、ってのは縄文人の里だ。群馬を中心に新潟、長野、栃木の交差点_ 本物の龍神、縄文日本が見えて来ましたか?

群馬は確かに様々な遺跡や遺物も多いし…なんか龍神の里って気もしますね。そう思うと上野という名前にも縄文日本を感じる気がしてきました。そして岩手県も何度も書いたし怪しいとも書いた。なぜそこ?っていう疑問がね、段々クリアになって来た。岩手と群馬、再訪必須だな。茨城も…色々あるよね、茨城の話しは多分全部限定記事に封印されてると思うけど。



[今日は姉の日]

芸能界のお姉さんといえば?

伊藤蘭… 名取裕子… 五月みどり… いつも違う女優さんが出てくるな(笑)

▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
あなたもスタンプをGETしよう

ニコニコ またねー
#アヌンナキ #エンキ #エンリル #マルドゥク #聖徳太子 #比叡山延暦寺 #法隆寺 #Xファイル #アセンション #地球外 #陰陽 #呪 #怨