ホントに..ホントに!

何か 壊れ出すと、あれもこれも➰

次から次へと壊れ出す 😰😰


先月のブルーレイレコーダー (2014年製)

つい 10日位前のガス給湯機器 (2007年製)

そして、今朝は洗濯機で (2000年製位) 

それの水漏れ..😭💧

何でも、『洗濯機回し始めたら..
急に足元が水浸しになった』~らしい 。
やれやれと..思いながら、ほんの少しだけ
洗濯物を入れて (洗剤無しで) 回してみた..

私は洗濯機の底を少し浮かせ、そして床に
這いつくばる体勢で..洗濯機の下を懐中電灯
で照らしながら水漏れの場所 / 原因を目を
凝らしながら探した 。
   ~すると排水の段階になって 洗濯機本体と
排水ホースとを繋いであるクリップの近くの
箇所から水がだだ漏れ..😵‍💫💧💧💧💧
排水ホースがまるでカッターでスパーッと!
切られたかの様に避けていた🙀🙀   
これが水漏れの原因だった.. !!

でも ホッとした🎵  
水漏れの原因が洗濯機本体とかじゃ
なかったから 。洗濯機自体も20年以上~  
使っている物だから、また買い換えとか
考えなきゃいけないのか? とか..💧
やっぱ 最初はドキッ!とした😅

排水ホース 。Amazon に注文しました✋
949 円 (80cm) 下矢印
ウチの場合だと、50~60cm の長さがあれば
十分に事足りるんだけど、良く売ってんのは
1m以上~みたいなのばっかし 。
まぁ、単に短く切れば良い話だけどw

序でに書くと、私の部屋のエアコンの

吹き出し口と風向きルーバーが4月か5月に

おかしくなったけど、温度調整には関係ない

事から下手に修理せずに もうそのまま使うw

今回の『故障の連鎖』にはカウントしない 。


そのエアコンは SHARP製の (2011年製)

ヤツなんだけど、これがもう何か知らんけど

鬼の様に冷房効いて夏場は超サイコー🥳🥳

設定温度を無視してw   部屋を冷やしまくり

クソ暑い夏でも 私の部屋はまるで北極😆

  そんな頼りになる私の大事なエアコン♬

今のままの状態で、ずーっと頑張って貰う🤩


しかしまー、故障の連鎖は痛い..😭😭

どうか、収まってくれー  (カネも無い w)