今年 新しく買い換えたマランツの 
CDレシーバーを色々といじくってます 。
まだ機能のほんの一部しか使えていない
んだけど、取り敢えず地元のラジオ局と 
CDが聞けるから 今のところ特に困る事は
ありません 。

その CDレシーバーが届いて割と直ぐ、
今までのVHF アンテナで FM 福岡が
どの程度 受信出来るか軽くチェックして
みたんだけど、もうサッパリでした😅
(そろそろ FMアンテナ建てたい・・)

今夜、何となくオートモードでプリセット
していたFM3局+ワイドFM (RKKラジオ) の
計4局に、マニュアルモードで選局した
FM 福岡 (82.1MHz) を追加 。
あれ? 何とまぁ 入るじゃん🎵
今夜、FM 福岡 82.1MHz (久留米中継局) が
私の住む熊本市北区で割と良く入る🤩
受信レベルが弱いせいで ディスプレイには
アンテナレベル📶 は出ない・・
ステレオ放送の受信アイコン(ST)も無しだ 。 
だけど ノイズも殆ど気にならないっつーか
割とキレイに入る 。深夜は良いな・・

地元のFMK (77.4MHz) 下矢印
こちらはキレイに入って当たり前 。
ちゃんと ディスプレイにアンテナレベル 📶
の表示とステレオ放送の受信アイコン(ST) 
も出る 。

(再び FM 福岡に切り替える・・)
やっぱ、イケるイケる 。よっしゃー❗
屋根の上に8素子の FMアンテナを建てたら
恐らくFM 福岡 (82.1MHz) はキレイに受信
出来るはずだ 。これはもう間違いない 。
以前 使っていた CDラジカセだったら
例えFMアンテナ建てたとしても・・
ちょっと無理だったかも😅 
~と言うのはチューナーの感度が今のヤツと
違い過ぎる感じアリアリだから 。

2020年、良い風が吹いて来たかな・・