はじめまして。40代の主婦です。子供2人。
都内近郊で家政婦のパートをしています。
お得と旅行が大好き
「家政夫のミタゾノ」ラブ
趣味は断捨離、掃除、町中華
ライバルは、カビ

 

お客様、最近、こちらを購入されてる。

 

Dyson(ダイソン) 空気清浄機 ヒーター 扇風機 Purifier Hot + Cool Gen1 空気清浄ファンヒーター (ホワイト/ホワイト HP10 WW) 【2年間のメーカー保証 (ご購入製品の登録が必要)】

 

!!

 

扇風機なのに三万とか五万円だよー。高すぎるびっくり

私はおすすめしていない。

まず、お得大好きだからね、なんというか。

中が見えないからお掃除できないし、そこまで高くなくても良い扇風機も暖房もあるよー。って思う。

 

 

 

 

 




私なら扇風機は日立です。お掃除も単純明快だし、

うちわ風というのが絶妙。モーターが良いから壊れない。あとは、山善かな。


そして、
夏に向けてほしいものがあります。こちらもメイドインジャパン!

 

 

 

 

コロナの除湿機ー!!

今更、コロナ?って思うかもしれないけど、

こちらもお客様のお宅にあって、すっごい量の水を毎回吸ってくれて、

そのお部屋がサラッとしていて、絶対優秀なのを確信してる。前にメイドインチャイナの安い除湿機買ってすぐに捨てちゃったからな。もう買わないと思ってたけど、これなら買ってもいいかなと迷ってる。
一時間あたりの電気代もエアコンの除湿より安いみたい。あの大きなエアコンと室外機動かすより絶対安いかぁ。
調べたら、コロナの除湿機は一時間あたり6円エアコンは18円らしい。

↓アマゾン

 


わたし、エアコンで冷えすぎるの苦手だしなぁ。我が家、買うしかないかなぁチュー


いいもの作ってね、日本製品!家事代行の仕事してたら、日本の家電メーカー好きになったよ。オリンピックだしね、応援してます飛び出すハートコメントにおすすめ家電あったら教えてくださいお願い

 

家政婦おすすめの時短アイテム

 

専業主婦だって使っていいんですー。(私、使ってました。)

 

ずーっと使える。一年経っても泡立ち抜群、へたりません。

 

ゆで卵好きの子供がいたら、すぐ買うべし

 

このゴムベラ、毎日、使ってます。

 

 

 

 

 

 

 


家政婦オススメお風呂の時短アイテム

 

 

手が汚れないので、サササの掃除に便利!

 

 

 

スットキング、靴下履いてても掃除ができる

 

 

 

一番汚れる排水溝。これがスッキリ。でも、ずれやすいから自己責任。ファミリーにはおすすめしません。

 

 

 
 

家政婦が確かめて実感。週に一回、これを使うお宅、排水溝の中、汚れません。環境を考えると使いすぎ注意、時間も守ってね!

 

 

 

お風呂って磁石がくっつくんです!(錆びるので防錆加工を選んでね!)

 

 

 
 

本当に忙しい家庭は月1回の家事代行で整います。整わせてます(笑)

 

【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事