アートダイアリー♡口と足で描く芸術家協会さん | warm-and-fluffy7のブログ

warm-and-fluffy7のブログ

毎日の料理やおいしいもの
コスメやファッションなど大好きなものを中心に♡
料理・コスメ・モニター・日記など

1年間自分のそばにいて毎日を彩ってくれる手帳リボン

ずっと肌身離さず持ち歩くものだからお気に入りのもの

使いたくないですか?

ぽってりフラワーMY 愛用品

私がずっと愛用しているのが

口と足で描く芸術家協会さんのアートダイアリーラブラブ

 

愛用しているので付箋がついたままで失礼しますw

表紙は肌ざわりの良い材質に、文字(MOUTH AND FOOT ART)を空押しした高級感のあるおしゃれなデザインキラキラ

でもずっと持っていてもカバーがしっかりしていて丈夫だから

きれいなままでうれしいですラブラブしかもおしゃれなデザインで

持っているとどこの手帳って聞かれます音譜

 

口と足で描いた絵が1年間を彩ってくれるめくるのが楽しみになる温かな手帳。

ぽってりフラワーアートダイアリーについて


結構書き込んでいるので一部をご紹介しますね。

月初めには大きな絵。画題と作者紹介もあり、障がいを負った理由や、画家になったいきさつを知ることができるんですカラーパレット

カレンダーはもちろん2ヶ月1ページの月間予定記入欄もあり、見やすくて書き込みができてかなり便利なんです!

 


1日の各スペースも大きくて自由に使えるのがかなり重宝しています。付箋やマステでアレンジしたり自分好みに彩れるのも嬉しい!

ノート部分もついているのでメモもできて使いやすいし、ここにもかわいらしいイラストが入っていたり音符リング綴じだから書き込みも楽だし紙も上質ですべりがよく、とても書きやすい手帳メモ機能的にもとても重宝していますラブラブ

何よりめくるのが楽しくなります。毎日を本当に彩ってくれるし、1日の終わり疲れた心と体に温かい優しい癒しをくれる絵たち・・・

ほっと一息、1日の終わりに珈琲を飲みつつ手帳に鉛筆

 

ぽってりフラワー口と足で描く芸術家協会について
世界の口や足で描く画家たちが自立と助け合いを目指して1956年に設立されました。
日本でも1961年から50年以上にわたり続いていて、世界74の国や地域で約800名の障がい画家が参加しているそう。

病気や事故などのために両手の自由を失った方々が口や足で描き続けているそう。その絵を、絵葉書・カレンダー・文房具などのグッズにしているの。その売り上げが障がいを負った画家さんたちの生活費や奨学金・自助具など福祉機器の導入費となっているそうです。

私の親族や周りにも障害を持った方がいるので、より強く惹かれこちらのダイアリーを愛用させてもらっていますラブラブ

 

毎日の生活に欠かせないもの、生活の一部でもある手帳

だからこそ大事にしたいし、こうやって思いの詰まったものだと見ていて心が洗われます・・・

 

来年もこの手帳で1年のスタートを切りたいなぁと思っています。

価格 : 2,500 円(税込)

 

【口と足で描く芸術家協会】ほしいグッズをブログで紹介してプレゼントをもらおう♪ ←参加中 口と足で描く芸術家協会 ネットショップ 口と足で描く芸術家協会