本日日経+0.16。値上がり470値下がり1123.2部、JQもともに↓。横ばいなのに、値上がり銘柄数は昨日より少なくなっている。どうしてこれで横ばい?とういう相場ですね。それにしても扶桑レクセルは何ですかね?もう見捨てたくなりますが、意地でも維持(HOLD)します。まあいいときもあれば、悪いときもあるのが相場。悪いときはじっと耐え、反転に備えましょう。投売りは結局損になりますから…一般投資家の9割は負け組みといわれています。そこでプラスに持っていける人は、人と違った行動を取れる人。人が売るときに買い、加熱したときに売る。まあそれがわかって実践できれば誰も苦労はしないのですが…

推奨株のレビューを

  5461 中部鋼鈑  -8  しばらくは「逃げ組み」が出てくるので難しいか?反転のきっかけさえつかめれば…でもなぜ売るのでしょうね。長期的視野に立てばここはどう見ても割安。PER6.71。配当もよい。2月20日1部指定を期待して、資金を入れておきたい。

 2913 フジフーズ   +6  調整してもすぐ戻しましたね。一株あたり資産が1000円を越えているので、800円台を目指す動きとなりそう。進捗率がいいので、下期再増額の可能性があります。優待もあり。セブイレブンとの関係から安定した業績↑が見込める。継続。

  8128  エフワン   +2 優待界の貴公子動き出す。じり上げしてきそうな展開。誰かが上値を追い出すといっぺんに↑、昨年は優待確定時に190円台になりました。

    7254  ユニバンス  -4 PER10倍割れ、PBRにいたっては0.5。実はそのほかにここが買いの理由があります。トラック関係のハイブリットユニットを作っていること。私はこの企業の技術力から見ていつか日の目を見ると思います。ここでごそっと仕込んでおくと将来よかったと思う時期が必ず来ると思います。私は人が売る時に買う主義ですので買いをここは常に狙っていこうと思います。(継続)

  7256  河西工業     +7  本当に強い動きと出来高。AHOO掲示板では「一部指定」の話題となっている。本当かもしれませんね。どうでしょう?しかし今の株価水準は割安。PERは四季報予想によると来期8.0。PBRも1倍割れです。

  7249  尾張精機    -9  うーん残念。トヨタとの取引の関係から悪い分けない。銅の値段が下がっているのでそれもプラス要素か?サプライズを期待

   5184  ニチリン    -13 信じられない展開。

  6493 日鍛バルブ  +4  いい感じ継続的に買いが入っている。決算は変わらずながら90%の高進捗率。本決算で増額を期待。2月中旬の1部指定換え発表まで心中です。理論株価は1848円です。 

  8157 都築電子      +1  ようやく人気化?仕込んでおきましょう。

  6386 扶桑レクセル   -35  怒りの鉄拳MAX!!まったくのミスプライス、ミスジャッジ。決算は増額なしでしたが、高水準維持。決算内容もよく読むと決して悪い内容ではないでしょう。ますます割安。1部指定の話もあり、2月20日に期待したいです。

  6312  フロイント産業  +3  2月本決算の珍しい株。いい動き。

  9687  KSK       ー6  いよいよ明日。2月8日の決算に期待したい。    

  8152  ソマール     +9  !!ついに動きが。

  7509 アイエー     -3   あの「恐怖の大王」売り板の出現を恐れて伸びなやみ。

   8893 新日本建物  -7  もみ合い業績が伸びている株だけにEPS88円から見ても十分割安です。配当、業績、優待ワインの3拍子そろった人気株。

    

と結果はレクセル意外は想定内のもみ合い。来るべき春に備えてじっと耐え忍ぶのみ。


  以上、推奨しましたが、まったくの個人的な見解、予想ですので、最終的な投資は、自己責任、判断でお願いいたします。