本日日経反落ー114.54。値上がり486値下がり1092.2部、JQもともに↓。ですがー4.27、-0.61と一部ほどではない。こういう日は1部のPERの高い株が落ちるもの。推奨株は一部「あいすいませ~ん」という株があるもののおおむね踏ん張ったか?もう2月20日の1部指定発表しか大きな楽しみはありませんね。当ブログの推奨株のうち、4つ候補があります。そのうちいくついけるか?4勝0負かまたは0勝4敗か…まあ1つ、ないし2つ行けば御の字と考えましょう。それがなくても割安なのですから。

それにかけて資金をつっこむのも株式の楽しみの一つ。私は前回「エフテック」を当てましたがそこそこ利食いしてしまい大失敗でした。今度はもし指定になったら、PER14倍~15倍水準まで引っ張りたいです。東証1部の平均はもっと高いのでそれぐらいは行くでしょうから…

推奨株のレビューを

  5461 中部鋼鈑  -17  今日の相場では…でもなぜ売るのでしょうね。長期的視野に立てばここはどう見ても割安。PER6.71。配当もよい。2月20日1部指定を期待して、資金を入れておきたい。

 2913 フジフーズ   -10  ここも最近ずっと上がっていただけに、この相場では調整もあるでしょう。しかしそこそこ買う人がいるところを見ると相場しだいで再び上昇基調に。指標的に十分割安。依然来期PER9.40 PBR0.70です。一株あたり資産が1000円を越えているので、800円台を目指す動きとなりそう。進捗率がいいので、下期再増額の可能性があります。優待もあり。セブイレブンとの関係から安定した業績↑が見込める。

  8128  エフワン   0 優待界の貴公子もみ合う。誰かが上値を追い出すといっぺんに↑、昨年は優待確定時に190円台になりました。いつきてもおかしくない。

    7254  ユニバンス  -1 下げ止まり。PER10倍割れ、PBRにいたっては0.5。実はそのほかにここが買いの理由があります。トラック関係のハイブリットユニットを作っていること。私はこの企業の技術力から見ていつか日の目を見ると思います。ここでごそっと仕込んでおくと将来よかったと思う時期が必ず来ると思います。私は人が売る時に買う主義ですので買いをここは常に狙っていこうと思います。

  7256  河西工業     +8  本当に強い動きと出来高。AHOO掲示板では「一部指定」の話題となっている。本当かもしれませんね。どうでしょう?しかし今の株価水準は割安。PERは四季報予想によると来期8.0。PBRも1倍割れです。

  7249  尾張精機    -2  下値を追う動きが出てこない。いいんじゃない?そろそろここの出番?トヨタとの取引の関係から悪い分けない。銅の値段が下がっているのでそれもプラス要素か?サプライズを期待

   5184  ニチリン    0   ここもいいと思います。文句なし。

  6493 日鍛バルブ  -9  今日の相場では多少の押しは入るでしょう。決算は変わらずながら90%の高進捗率。本決算で増額を期待。2月中旬の1部指定換え発表まで心中です。理論株価は1848円です。 

  8157 都築電子      0  出来高が増えてきました。仕込んでおきましょう。

  6386 扶桑レクセル   -77  大きく下げましたがまったくのミスプライス、ミスジャッジ。決算は増額なしでしたが、高水準維持。決算内容もよく読むと決して悪い内容ではないでしょう。私はあまりにあきれてしまって、本日下げたところで怒りの鉄拳買い増ししました。私を信じる人はぜひともついてきてください!!YAHOO掲示板にも投稿がありますが、EPS139円台ですのでPER7倍(四季報予想:来期はさらに6.3倍)。1部指定の話もあり、2月20日に期待したいです。

  6312  フロイント産業  +2 2月本決算の珍しい株。ちょっと戻し。

  9687  KSK       +6  2月8日の決算に期待したい。    

  8152  ソマール     -2  もみ合い

  7509 アイエー     +5 本日もっと行くかと思いましたが、あの「恐怖の大王」売り板の出現を恐れて伸びなやみ。

   8893 新日本建物  +2 踏ん張りましたね。業績が伸びている株だけにEPS88円から見ても十分割安です。配当、業績、優待ワインの3拍子そろった人気株。

    

と結果はレクセル意外は想定内?ただしレクセルも売られすぎですので、反発すると思います。我慢してください。


  以上、推奨しましたが、まったくの個人的な見解、予想ですので、最終的な投資は、自己責任、判断でお願いいたします。