行く広島滞在記③ | 我膳導オフィシャルブログ「行く我が道」Powered by Ameba

行く広島滞在記③

6月21日

同じく8:00起床。髭剃ってシャワー浴びて、5分だけ英語の勉強。デュオリンゴで。これも日課。そして朝ごはんはこの広島3回目の八昌。

開店45分前に行ったけど土曜日だけあって僕で5人目。開店する時には結構な長蛇の列。




そしてやはり美味い。何が他と違うんだろう?焼き方かなぁ?他の店よりも確実に時間かけてる。その分並ぶとなるとめちゃくちゃ待つから、開店と同時に座れるのを狙って行かねば。

食べた後はダイソーに行き、またボトルを買う。R1と水買って、部屋に戻りのんびり。その後散歩へ。旧広島市民球場跡と原爆ドームを見て、また帰ってきて部屋でのんびり。



今日はかなり湿気がある。ジメジメだ。

いやだいやだ。


13時ちょい前に球場へ向けて出発。

さて、今日はどうなるか?



と思ってたら初球から推しの大盛くんがホームラン。テンション上がる。ファビアンも2打席連続ホームラン打ったり、菊池もホームラン、末包もタイムリーと大盛り上がり。

結果試合は8-3で勝ち上機嫌で帰る。

が、ジメジメのせいでずっと嫌な汗をかいていてTシャツがビチョビチョで気持ち悪い。

宿へ行く前に「ちから」で肉うどんと五目いなり。美味しかったが、あたしゃには少し薄めのツユ?

帰ってシャワー。サッパリした。

夜は専門学校同期と飲みに。



色々な話をして店を出たのが深夜1時。

そこから歩いて30分ほどかけて宿へと。気温も低くて涼しかったので良き散歩となりました。

主に健康の話と親の話。

年を重ねるとそんな話ばっかりになるけど、でも大事なのよねぇ。

僕もそいつもお互い一人っ子だから余計にねぇ。


使ったお金


八昌(肉玉そば、そばW、ネギ) 1700円

ダイソー(ボトル2個目) 110円

水、R1   222円

お茶、お菓子 311円

アイスコーヒー 340円

ちから(うどん) 940円

バス(八丁堀→皆実町6丁目)240円

居酒屋 4550円


合計 8413円



6月22日


6時に起きなきゃいけなのにいつも通り8時に目覚ましをかけてしまう。予定を変更してもらう。

本日マツダスタジアムでの現地観戦最終日。

そして朝ごはんの八昌も最終日。



開店50分前くらいに行って並ぶ。僕の前のマダム、僕の後ろのおじさまは昨日もいた人たちだった。みんな好きね、八昌。いつものを注文。いつもの如く美味しかった。

食べ終わったとはいつもの如く宿横のドラッグストアでR1を買い、身体に注入。宿へと一旦戻りちょっとだけ作業とポイ活。

お昼12時ちょいまでにマツダスタジアムへ向けて出発。

今日はパフォーマンス席。応援団が近くにいる席だ。もうガンガンに声を出し、スクワットもギャンギャンにやる覚悟で座る。



試合はというといい試合だった。名手・矢野のエラーもあって2点を先制されてしまうが、代打・中村奨成が2アウト満塁から走者一掃の3ベースヒットを打ち逆転。その後も坂倉のタイムリーな出で5−2で勝利。全力で応援している中での逆転とか本当に最高に気持ちいいです!試合の後はお世話になってる鳥好さんへ。瓶ビールと焼き鳥等も頼んでお礼しつつ店を出る。



宿で少し休んでから食事をしに街中へ。途中ベトナム料理に惹かれつつも、以前うどん屋さんをオススメされてそこがすんごい美味しそうだった事を思い出し来訪。日曜日だからか予約無しでも入れた。

「オススメ四品食べていただきますが大丈夫でしょうか?」と言われOKし食べる。美味しい。どれも丁寧な味付けで凄く美味しい。









うどんは「釜玉明太バター」を注文。



これがまたメチャクチャに美味しかった。値段は約4900円となってしまったがでも広島最後の夜。少しくらいの贅沢は…ねぇ?いいじゃない。と自分に言い聞かせる。

その後宿に戻り、のんびりと。

明日は少し早いから、いつもより早く寝よう。





使ったお金


八昌(肉玉そば、そばW、ネギ) 1700円

水、R1    245円

お茶、お菓子 387円

鳥好 2140円

うどん屋一本 4920円


合計 9392円


④へ続く