行く広島滞在記① | 我膳導オフィシャルブログ「行く我が道」Powered by Ameba

行く広島滞在記①

6月17日

いよいよ広島である。

この広島での我的大型連休を楽しみに日々仕事頑張ってきた僕です。

朝5時に起床。朝6時に家を出る。

羽田空港までの電車が満員電車で驚く。大きいゴロゴロを持っているので申し訳ない気持ちと羽田空港行きの電車なんだからいいだろ!という開き直った気持ちが混在していた。


広島へと行く時の予約時に座席を選択できる時は25Cをいつも選択する。カープの監督新井さんの背番号25とカープのCである。

ただこの日は機体が変更になったらしく僕の座席番号も勝手に変わっていた。

31Hである。

坂倉選手の背番号で、広島のHだから、まぁ良しとする。


無事に広島へと到着してリムジンバスで広島駅へ。約1年ぶりの広島は駅前がとんでもなく変わっていて驚く。


基本的にケチなので(特に旅では)宿まで大きい重いゴロゴロを引っ張り熱い中歩く。

駅から20分ほど歩き宿へ到着。フロントに荷物を預ける。

フロントのおば様が「今日は先発誰ですかね?大瀬良?」と聞いてきてそれに適当に答えてしまう。先発は玉村だというのに。この場を借りて、おば様すいませんでした。


到着してとくかく腹が減ったので飯へ。好きなお店は定休日だったので、さてどうするか?と一人ブツブツ。でもやはり気分はお好み焼きである。広島に滞在中は毎日食べたい派です。わたくし。


ぶらぶら歩いていて見つけたお店へと。「悟空」というお店。どこかで聞いた事が…今、ネトフリでドラゴンボールを見ているからだろうか?いや違う。昨年ワハハで広島に来た時に、確かトニー淳さんって3ガガヘッズの人が知り合いからオススメされたお店だ!

 





すごく焼き方とかも丁寧で味もすごく上品な味がしました。

美味しかったです。


お腹を満たした後はドトールへ。

休みといえどやらなきゃならない事はあるので作業。脚本作業。脚本を書きながらも色々問題が起こったりで結局普段と変わらぬ時間の過ごし方をする。

ただ広島である、ここは。

それだけで何だかワクワクする。


時間になり宿へと戻り準備をしてそそくさと聖地、マツダスタジアムへ。

早く着きすぎてしまい、暇なのでとりあえず「カープうどん」を食べる。汗だくである。でもこれがいいのよね。汗だくになりながら食べるカープうどん。最高でーす!







試合開始までコンコースをウロウロしたりグッズショップを冷やかしたりしながら時間を潰し、いよいよ試合へ。


今日は「スカイシート」我的に一番いいと思っている座席である。とても見やすい。




とても見やすいのに見所のない試合でした。

投手陣と大盛選手は頑張ったけど、相手ピッチャーを崩せず完敗。宮島さん(点が入った時に歌うやつ)も歌えずじまい。トホホ。明日に期待。





ドット疲れが出て、眠くなったので試合終わりは大人しく宿へと帰りシャワーを浴びて寝る事に。

明日は絶対勝つぞ!カープ!



ーかかった金額ー

飛行機(マイル)0円

リムジンバス(広島空港→広島駅新幹線口)1500円

悟空(そば肉玉・そばダブル、ネギトッピング)1250円

ドトール・アイスコーヒーL 380円

パン(めんたいフランス、カレーパン、球場で食べようと思って)480円

お茶・ドリンク 280円

カープうどん(全部のせ)900円

ドリンク、お菓子 1011円

宿(6泊分) 25000円


計 30801円




6月18日

朝8:00に起床。この宿は過去にも何回も泊まっているけれどやっぱり腰が痛い。ただ空気が悪いからか薄いからかよく寝れる。ただ疲れは取れない。

起きてシャワーを浴び、ポイ活を少々(このポイ活を1年間頑張ってマイルで来れました)。

9:30頃宿を出て大好きなお店「八昌」へ。




10時オープンだけど、すでに3人ほど並んでいた。

顔馴染みの店員さんと「お久しぶりですー」なんて挨拶をしつつ、「いつものですか?」という店員さんの問いに「いつもので」と答えつつ待つ。ここは20〜30分じっくり焼く。それがいい。キャベツの甘みがガツンと来る。麺が少しパリパリなのもいい。焼かれていくお好み焼きを見つつ、本を読みながら待機。

お店に入って20分ちょっとだろうか。お好み焼きが到着。




ヘラで一口サイズに切り、口の中へ。「うまい」コレコレ。コレだよ感が自分の中で凄い。本当に好きです。「八昌」。食べ終わっていつものお姉さんと少し会話した後は店を出てダイソーやドラッグストアにより、最後にローソンに寄ってメガサイズのアイスコーヒーを買い、ホテルに戻りパソコンを開き作業。

今月末〆切の脚本。3時間ほど書いてきりのいい所で終わらせ散歩へ。とうかさんで手を合わせた後は「サンカレー」へ。味も店の佇まいも好きなカレー屋さん。




そのあとは広島護国神社へと手を合わせに。




汗だくで小一時間歩いたので宿へと帰り着替えてマツダスタジアムへ。今日は外野ライト席。直射日光がきつい。試合始まるも球が全然見えず。この状況でプレーする選手たち。凄い。

隣のブロックが修学旅行生たちで楽しそうにスクワット応援(本当はやっちゃダメな席だけど)してた。しかし試合は4点先制されて。「今日もダメなのかな…」とネガティブになってる所にファビアンの逆転満塁ホームラン。声がちぎれそうになるくらいの歓喜の叫び。あれは本当に興奮。ファビアン来てくれてありがとう。来年もいてね。護国神社で勝利をお祈りしておいてよかった。きっと僕のおかげです(絶対違う)

ちなみに子供達が帰った直後だった。子供達見れずに残念ね。でも社会というのはそういうもんだ(は?)

試合も無事に勝って連敗ストップ。






いい気分で宿へと戻り、腹が減ったので途中で蕎麦を。大黒屋さんで出雲そば。何度か言ってるけどやっぱり美味しかった。お店のお姉さんも気さくに話けてくれて嬉しい。

明日も勝つといいな。


⚪︎使ったお金

八昌(お好み焼き。そば肉玉そばダブル、ネギかけ)1700円

ダイソー(ボトル)110円

ドラッグストア(R-1、歯ブラシ)421円

ローソン(アイスコーヒー)340円

お賽銭10円

サンカレー 1000円

お賽銭100円

ローソン(お茶、お菓子)273円

カープグッズ(楽屋用サンダル)2200円

大黒屋(そば)960円


合計 7114円




〜②へ続く〜