行く映画&本。 | 我膳導オフィシャルブログ「行く我が道」Powered by Ameba

行く映画&本。


※写真は関係ありません。



毎年、自分への記録的な意味合いも含めて見た映画、読んだ本を書き留めているのです。

さてさて。

今年の映画&本。

結論から言えば映画も本も目標には届かず。

ダメだねぇ。。。

気分を、新たに来年は目標達成できる様に!

映画100本。
本50冊を目標に!


では、今年の映画!
●は映画館で見た作品。

1.●アリー/スター誕生

2.●こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

3.フレンチ・ラン

4.クリード チャンプを継ぐ男

5.ラヂオの時間

6.それでも夜は明ける

7.イップ・マン 継承

8.●クリード 炎の宿敵

9.●ホイットニー オールウェイズ・ラブ・ユー

10.●バジュランギおじさんと、小さな迷子

11.インド・オブ・ザ・デッド

12.オール・ユー・ニード・イズ・キル

13.スーパーヒーロー パンツマン

14.●バハールの涙

15.アジョシ

16.陽はまた昇る

17.スキップ・トレース

18.痛み

19.何者

20.アズミ・ハルコは行方不明

21.FRIED DRAGON FISH

22.マッスル 踊る稲妻

23.不信のとき

24.未来のミライ

25.旅するダンボール

26.タイガー・バレット

27.アントマン&ワスプ

28.止められるか、俺たちを

29.ピザ!

30.夢と狂気の王国

31.空飛ぶタイヤ

32.●ホテル・ムンバイ

33.●シークレット・スーパースター

34.弾丸を噛め

35.●存在のない子供たち

36.3人のゴースト

37.スチューデント・オブ・ザ・イヤー!狙えNo.1!!

38.ソウル・ステーション/パンデミック

39.●ジョーカー(2019)

40.●ガリーボーイ

41.●イエスタデイ(2019)

42.チェイス!

43.●ロボット2.0

44.ワンダーウーマン(2017)

45.暁に祈れ

46.メイド・イン・ホンコン

47.アンブレイカブル

48.スプリット

49.IT/イットそれが見えたら、終わり。

50.LION/ライオン 25年目のただいま

51.マン・ダウン 戦士の約束

52.●IT イット THE END“それが見えたら、終わり。

53.毒薬と老嬢

54.の・ようなのも のようなもの

55.クイーン 旅立つわたしのハネムーン

56.インパクト・クラッシュ

57.●盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲

58.シャイニング

59.●ドクタースリープ

60.ゾンビランド

61.48時間

62.ルドラマデーヴィ 宿命の女王

63.●ゾンビランド ダブルタップ

64.バンガロール・デイズ

65.十二人の死にたい子どもたち

66.マダム・イン・ニューヨーク

67.500ページの夢の束

68.人生の特等席

69.コララインとボタンの魔女

70.わたしは、ダニエル・ブレイク

71.七つの会議

72.ミスター・ガラス

73.シンクロニシティ(2015)

74.●ファイティング・ファミリー

75.マガディーラ 勇者転生



まぁ、スケジュールの部分もあるといったらいい訳ですが。

観てる時と観てない時の差が激しい。

満遍なく常に見ていたいですねぇ。


バジュランギおじさん、ホテルムンバイ、シークレットスーパースター、存在のない子供たち、マダムインニューヨーク、ファイティングファミリー辺りが印象的。



では、本。


1.日本野球を作った男 石本秀一/西本恵

2.穴おやじ/飛騨俊吾

3.天風先生座談/宇野千代 中村天風・述

4.アジアの日本人町歩き旅/下川裕治

5.雑談力/百田尚樹

6.ただ、ありがとう/新井貴浩

7.緑魔の町/筒井康隆

8.根元陸夫伝 プロ野球のすべてを知っていた男/高橋安幸

9.広島力/達川光男

10.世界「誰も行かない場所」だけ紀行/嵐よういち

11.お好み焼き57枚の思い出 あの日、あの味、あの笑顔/オタフク

12.間宮林蔵・探検家一代 海峡発見と北方民族/高橋大輔

13.ドラフト最下位/村瀬秀信

14.日本全国 お好み焼き50枚の顔いろいろ/オタフク

15.斜め下からカープ論/オギリマサホ



本は本当に今年は全然読まなかった。

大反省。。。

読書は大事。ちゃんと読まなければ!!



さてさて。

来年は目標達成できるかな?!


やる事はちゃんとやって頑張りつつ、勉強もしっかり!!


ね!