行く珍スポット~筑波山ガマ洞窟~ | 我膳導オフィシャルブログ「行く我が道」Powered by Ameba

行く珍スポット~筑波山ガマ洞窟~

茨城三か所目の珍スポット。

ここはね。

筑波山のロープウェイの駅のところあるドライブイン的なものあんですが・・・


初めて見たのはテレビ「探偵ナイトスクープ」

そうです。

小枝探偵のパラダイスです。

その後、僕が頻繁に見ている珍スポットサイトにも載っておりまして。


こりゃ行くしかなかとばい!!


と行った次第でございます。

まず、到着して。

心躍るとはこの事。



ギャッ。ガマさんがおるやん!


さ。いざわくわく開始。


今回、このガマ洞窟。

「ん?」

の連続でした。

「ん?」とか「どして?」とかね。


まずはここ!



『ガマ洞窟』

ある種、今回のメインイベントではなかろうか。

中は一種のお化け屋敷みたいな感じ。

ただ!!

手作り感が半端ない。







ま、この辺まではわかりますよ。理解出来ますよ。

するってえと・・・



ん?どして?


またまた・・・



ん?

フードw

どして?


こんな「ん?」や「どして?」の連続でありましたw

これで500円!!

高いか安いかは僕らの心次第ですw


そしてガマ洞窟を抜け、ブラブラ散策。

したらば・・・



ほう!

ガマの滝とな!!

しかも神秘!

ってな言葉までついておる。

どれどれ・・・



これは・・・

青くなっている所が

という事なんだろか・・・w

ある意味神秘w


そしてまたまたブラブラしていると・・・



ん?何の事だろう?

と思いながら右に向くと・・・



ん?



ガマが飛んだってのはわかったけど・・・

背中がパックリ開いて

馬みたいのがいるw

死んだんちゃう?w


そしてほかにも・・・



手の石。

ほー

名物・・・



なるほど

触るとエネルギーがもらえるんだ!

パワースポットだ!

・・・・ん?



あれ?



ちょっと大きめの普通の石なんじゃ・・・

ま、一応触っておきましたけどw


しかし!

このガマ洞窟。

山の上はちょいとした登山道になってるんです。

ある程度登って、降りてるときの事。

「駐車場への近道はコチラ」

ってな看板を発見!



めっちゃ再利用!!!w

いそべさん

ってな政治家さんの立て看板だったんですね。きっとw


そんなガマ洞窟。

お近くに行ったときにはぜひw