懲りずに絵を描いていてですね、
夏に向けて水タイプを増産中です。
1世代なら見本見なくてもだいたい描ける。

…見本を見なかった結果調子に乗りました。
後悔はしてません。

(下の絵の帽子の部分の下絵がうっすら見えてる)
差し色ってむつかしい。首もとの青が圧過ぎて失敗です。
白い部分を塗って埋めてしまえば完成度は高く見えるけども、絵面を一気に汚してしまうので感覚磨かないとですわ。青はサメ色ですしねー。

たまにこの手のクリーチャーを書くと満足感半端無いです。黄緑→黄色のグラデーションがキレイ。。

コイの隣に描きました。ポーズに関連性を持たせている他、髭の書き方に差を付けて巨大感を演出しようとしています。(演出できたとは言ってない。

周辺減光で周りを白くするとアイコンにはしやすいけども境い目が分かりにくくてブログ編集しにくいや。




さて、少し前に色々発表されましたね。

「ウルトラサン・ウルトラムーン」。
PVを見た限り、ミミッキュとルガルガンにZ技が追加されてそうです。専用Zかもしれないし汎用Zが追加されているのかもしれない。
気になる文言はもうひとつの物語という言葉。サンムーンの時にもウルトラホールで異次元に行ったり昼夜を逆転させたりできてたので、USMの世界は並行世界なのでは?と思っています。つまるところ大幅な新要素には期待できない、と。
しかしながらほしぐもさんにアーマーつける展開は筆者としては頂けないなぁ…

「VC金銀」。
筆者は恐らく秒で買うでしょう。クリスタルをプレイしたことが無かったので、出てればやりたかったのですが残念。多分モバイルアダプターGBの部分の処理でしょうか。

ダイヤモンドパールのリメイクについては、まぁまだできないだろうと予想していました。第7世代になってマップとキャラクターの3Dが進化し、反面ダンジョンはより簡略化されました。街の作りも大分違います。この流れにダイパを当てはめるというのはなかなか困難でしょう。テンガン山作るだけで途方もない時間とコストがかかると思います。
このまま時が進めばルビーサファイア先にがVCで?なんて話も出てきそうですから、ダイパはリメイクと言うよりVCチックな形で作られるのでは??と考えています。旧版を今プレイしても古い感じはしませんしね。。

あくまでも根拠の薄い予想の話。
ポッ拳には興味がありません。


◇◇


色活は少し進みました。


48体目は固定孵化でヒドイデ→ドヒドイデ。
卵は728個掛かりました。

今は使いもしないのに絶対零度地割れ角ドリル滅びの歌夢ラプラスを量産しているところ。孵化歩数が多いのが大変でもあり、せかされないので気が楽ですわ。。


以上。m(_ _)m