先日の春一番の後の週末。
梅が咲いているはず、と、
お茶とコンビニおにぎりを持って森林公園に久しぶりに行ってきました。


梅林の入口に「梅まつり」ののぼりが出ていて、

沢山の人が集い、太鼓のトントンと笛の音♫がしていました。


お祭りの雰囲気なのは、初めてじゃないかなほっこり

電気自動車の電源とともに、出店のテントが少し出ていましたよ。


米軍の消防署前にあるグリルハンバーガーのお店が出張しています。


あと、鎌倉にあるパンのお店。

パンの説明は紙に書いておくといいのに、ひとつ説明が長いので並ぶのをあきらめました汗ねー



ウメの豆知識つき梅林マップを

いただきましたウインク


細かく品種の名前と配置が書かれています。

読み方があるのでわかりやすいですねキラキラ


メジロが木に止まっていました。目


思ったより小さな鳥さんですねニコ

写真に撮ったはずなのに、どこー?



色が混じっている✨✨


普段のベンチに加えて、仮設ベンチがいくつかありました。いいね👍

そこで梅を観ながら、

おにぎり🍙をもぐもぐもぐもぐ


ガイドの人とともに人がどんどん寄ってくるので、恥ずかしいので慌てて退散💦


梅林の散策を続けました。道の途中、

あー、ミツマタがなくなっていました…

変わった低木で、枝が3つに分かれていて、面白いと思って覚えていたのですが。

この時期ちょうど花が咲くため見ごろだと思っていたのに残念です🫤


風が強かったので、沢山落ちていた実。

なにかな目

モミジバフウの実 だってウインク


こーんなに!



さてさて、

明日の朝パンないねーなんて、

「本牧館」のパンを外が暗くなって

閉店が近い(30〜40分くらい前?)時間に買いに行ったところ、棚はガラガラで… 

明日の朝用の食パン🍞とラスクやクッキーくらいしかなく。


残りものには福がある!状態で、

一つだけサービス品のトレーがありまして、こちらにしました。

ちなみに、660円です。

季節の味⁉️

よもぎあんぱん、香りも味もよもぎを感じられました。おいしいチューコーヒーとともに。


おまけのようなハート❤️は、

ナント、

いちごのフィナンシェでした照れ

フィナンシェ大好きチュー


クリームチーズ入りクランベリーパン

も好物でしてニコニコこれと、

4分の1シュガーリングのパンは明日朝に。


ご馳走さまでした✨✨✨