あなたが好きな音の中に、いつも居なさい。





All my LovE,

Julie

今朝、起きがけに、

前日偶然手に入れた、とある場所の自然音のCDをヘッドフォンで聴いていたら、

内側から、「温故知新」という言葉が、あぶりだされるような感覚で、出てきた。


どんな意味だったろう?と思って、すぐ調べてみました。


温故知新 意味

  • 前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知る」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知る」と訓読する。(goo辞書より)

なんだか、孔子の言葉の、「故きを温ねて新しきを知らねば、以て師と為るべし」というのに基づく言葉だそうです、温故知新。

その言葉は、聴いていた自然音の場所と自分へのメッセージでした。

あ、そうだ!昨日の夜は、手を洗っていたら、水から「ヌーベルバーグ」という音を受信して、

え?ヌーベルバーグ?そんな言葉、あるのですか?と調べたら、ありました。

「nouvelle vague」というフランス語で、1960年代のフランス映画における芸術運動とか、「新しい波」という意味があるそうです。おもしろいですね。

みんなにも、日々、いろんな言葉が、それぞれに、届いているのだろうなぁ、しみじみ思う夜。

その言葉たちが、それぞれの中で、響いて、浸透して。

自分に必要な「何か」を、ひとつひとつ、思い出して、輝きますように。

今日、お昼にひょんなことからおしゃべりした方の、ある思いから、

とても美しい波動を受けてJulieは、

その瞬間、ふわーっと地球になってしまって、涙が流れていました。

とても、うれしい、ありがとう、という、涙でした。


All my LovE,

Julie


左手右手

Hands

左手右手


・ ・ ・

あなたの名前を書くと、

体の奥のどこか

スイッチが入る感覚


・ ・ ・

一画一画、

あなたをなぞる。

その時の、

リズムと、線。

指先でその漢字の音楽が鳴って。

静かに、幸せ。



左手右手

あなたの名前なら、

どっちの手でも、上手に書けるんだよ。


All my LovE,

Julie