ピカピカの新入職員ちゃん



職場のグループLINEに入って1週間強
変更する気配がないので、このまま行く予定なんだろう。


アイコン写真が
今流行りの

ベッドにバラの花びら散らして
バルーン飾って
ブランド品のプレゼントスタンバイして
彼氏とチュー写真凝視


プロフィール画面が
タイタニックみたいに絡み合う写真


そして
私妊活してるんです♡と公言



仕事する気ないよね笑少子化だからありがたいのか。。。知らんけど。


緊張感のかけらもなく世間話をぶっ込んでくる。。。

自分で調べない。

事前学習してこない。


もう、コンプラコンプラ言われすぎて


注意してはいけない、早めに出勤して掃除しろって言ってはいけない、事前の準備を強制してはいけない、残業させてはいけない、恥をかかせてはいけない

等々しているうちに

どんどんおかしくなっている気がするのだけど

これが多様性なんだろうか




事前準備は万年、3年目の私の役目になってる。

不安要素をなくしてから仕事がしたいので、

それはそれでいいんですけどね。


見て仕事を覚えろ時代で育ったので

物品の場所覚えなくていいの?って思う。。。







娘には、

頭悪そうに見えるから就職する時に

職場でLINEを使う場合はアイコンに気をつけなね!

(男と絡み合う写真はやめときな)

と言いました真顔

娘は当たり前じゃんって言ってたけれど

まだ彼氏できた事がないから、、、、、、、、、ね。


世代間ギャップなのか

私のアップデート不足で娘に余計なアドバイスをしているのか


判断が難しいです。


からあげ

チョレギサラダ

のらぼう菜