久々の投稿です。
今年の夏休みほど、夏休みらしくない夏休みは人生で初めてだった方々がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。。😭
私は2020年はオリンピックもあるし自分の仕事の都合上、どちらにしても遠くに旅行は行けないだろうから、と昨年の夏に大旅行の計画を(私の母を連れて行くのが目的でした。)実行していたので、今、振り返ってもあの時に決断して行っていなかったら、もう二度と行けなかったかもね滝汗と常々話しております。

今年はどっこにも行けなかったのでショボーン昨年の夏の思い出を少し書き留めておきますニコニコ

昨年の夏は、思いきってヨーロッパに行ってきました!私が少しだけ留学していた音楽の都「ウィーン」です✨

実は、主人と新婚旅行で行ったのが最後で、その後は子持ち未亡人、そんな余裕はどこにもなく、でも母が元気なうちに一度は連れて行きたい、とずっと思っていたのでうん十年越しに叶えることができました!✨

宿は、母が向こうの食事が合わないといけないので、キッチン付きのコンドミニアムのような宿なのでお安く、かなり早めに飛行機も予約したせいか、かなり格安で行くことができました!
小学生の息子は、ヨーロッパのアバウトな感じに色々カルチャーショックを受けていましたが、適応能力がめちゃめちゃ早いので、「こんなんでも良いのか〜」とむしろ日本より伸び伸びしてましたよ爆笑
私は新婚旅行ぶりのウィーンに主人と行った時の思い出やら色々重なり、いちいち泣いてました(笑)
ほぼ新婚旅行と同じルートを辿りながらの旅行でしたが、息子と母は初めてなので、見る物全てがとても刺激的だったようです。


旅行あるあるなプチトラブルはいくつかありましたが、痛恨のミスはサッカーのチケットを日本で取っていて(ザルツブルクと言うチームに当時、日本人選手が在籍していた)息子はそれはそれは楽しみにしていたのに、スマホチケットだったこともあり、日にちを1日間違えていたーーーーーーゲロー
その事を伝えた後、息子は頭を垂らしたまま5分以上動けなくなっていましたえーん
本当ーーーに!申し訳なかったえーん
私もむちゃくちゃ悔しいーーーえーん
その後、気を取り直し、別のチームですが、観戦しに行くことができ、日本とはだいぶ違う応援客の熱気と迫力にかなり圧倒されていました。やっぱりヨーロッパ凄い(笑)


心にゆとりがある時にまた備忘録で、旅行のこともふれたいと思います。