刀語。

物語シリーズを書いた笑虎さんが一番好きな西尾維新さんの作品。

刀語というのに主人公は剣術が不得意な設定。だが、刀を持たない虚刀流という剣士であり、伝説の刀鍛冶が残した12本の変体刀を奇策士のとがめと共に集めるって言う物語。

物語シリーズといえば会話劇が見ものであり、そこは西尾維新さん。刀語でもその見事な会話劇は遺憾無く発揮されております。

言葉遊びも然ることながら、注目するのは構成力。

人を知らぬ男と、心を無くした女。そんな二人が旅の道中でどう変わって行くのかのを見ていくと、最終回はむっちゃ良かったおーっ!キラキラ

アニメ放送も西尾維新さんが絡んでるのか知らないけど1ヶ月に1話、1時間を全12回で放送すると言う奇策(笑)ゲラゲラキラキラ

素晴らしいにやりルンルン

アニメのキャラデザは戯言シリーズの小説ではお馴染みの竹さんがやっておりますので、画像を見ての通り、アニメから入る方は多少、パードゥンえー?!?と言う感じですが……

作画に少々ハマるハマらないが出てきそうですが、そこさえクリア出来れば、後は西尾維新ワールドにどっぷり浸からされる、沈められる、溺れさせられる話となっております。

ただ、アニメ見て思うのが……第4話が(泣)えーん

あそこまで勿体付けといて見事に交わされた構成。

これも西尾維新ワールドなのかえーん?

正直、西尾維新さんの意表つく展開は慣れっこですけど、流石にこれは度肝抜かれましたね……

ま、それでも全体を通して思う事は面白いゲラゲラ

これですね。

それでは、流石としか表せれない件でした。

ほな、また