お手間でなければ応援お願いします。


起業・独立 ブログランキングへ


人間の務めを放棄する人々②

最近は、魚ばっかり食べていましたが

、たまには肉を食べないと元気が出ま

せん…




僕もその通りだと思います。

だいたい、60歳を過ぎれば働かなく

て良いなんて誰が決めたんですかね?

そんな制度が有ること自体、おかしい

んですよ。

労働はお金を稼ぐのが目的ではありま

せん。

そう思っているから、働くのも、働か

ないのも自分の勝手だと思うのでしょ

うが、労働とは、人の役に立つことが

目的なのです。

病気やケガで働けなくなったらしょう

がないですが、まだまだ元気なのに

自分の役目は終わったとばかりに、

人の役に立つことを辞めるなんて一体

どういうつもりなのでしょう。

それに、出向だから帰属意識が低いと

か、嘱託だから疎外感が有るとか、

まるで子供のワガママと同じです。

給料を貰っているのだから、自分の

ワガママばかり言わないで、もっと

お客様のことや、仲間のことを考えな

ければなりません。

こんな老人が増えているから日本は

ダメになるのです。

こんな考えで、若者にぶら下がって

生きて行こうとするから、若者の未来

が見えなくなるのだし、そんな老人の

背中を見た若者までもが、誰かにぶら

下がろうとするのだと思います。

働きアリの法則(2:6:2法則)は

、よく働くアリが2割で、普通に働く

アリは6割、そして、サボるアリが

2割いてアリ社会が成り立っていると

いうものですが、これは人間社会も

同じです。

ところが、日本の急激な少子高齢化の

波は、「働かなくて良い」という意識

を持った老人(60歳以上)を3割以

上も作り出してしまった上に、社会が

年金などの制度で、老人の「ぶら下が

り」を助長するので、サボるアリはど

んどん増え続けているのです。

これで社会が成り立つ訳がありま

せん。

僕は、相談者の老人が働き続けるのは

勿論ですが、相談者の退職に反対して

いる妻にも働いてもらいたいと思って

います。


ー人間の務めを放棄する人々 完ー



詳しい内容はメールマガジン、人生の

成功法則「わらしべ長者への道」の登

録をお願いします。

登録はこちらからです。

スマイルシーズのホームページです。




本日のわらチャン。



顔近づけて頼んでも、オヤツあげへ

んで…



皆さまの応援で、ランキングが上がり
ました。
本当に感謝しております。
ありがとうございます。

お手間でなければ応援お願いします。



起業・独立 ブログランキングへ


ブログの書籍出版情報が満載

わらしべ社長がFacebook始めました
ここから入れます。

わらびとわらしべ社長のTwitter始めました
わらび&わらしべTwitter:@smileseeds2

次回に続く