お手間でなければ応援お願いします。


起業・独立 ブログランキングへ


闘争心と逃走心①

芸術作品としてのハムサンドを食べま

した。

お味は普通です。(笑)




「闘争本能」とは、闘争したり戦った

りすることに対する意欲や気持ちの事

ですが、このキーワードでブログを書

こうとして、言葉の正確な意味を調べ

たのですが、「本能」という用語は現

在、専門的にはほとんど使われなくな

っています。

その理由は、内容がきわめて多義的で

、定義は人によって様々に異なるため

に、生理学や心理学の発展につれて、

この概念が大きく変化したからだそう

です。

それに、本能という言葉が死語となり

つつあるだけでなく、現代人からは

本能自体が失われてしまいました。

他の動物は、生存のために捕食し、

危険を回避しながら、子孫を残すため

に生殖活動を行います。

これが本能なのです。

しかし、人間は食べ物の好き嫌いを

主張したり、ダイエットと称して絶食

したり、バンジージャンプやオートレ

ース等の危険な擬似体験に興じるだけ

でなく、本当に自殺する人間まで存在

します。

また、快楽のためだけに生殖活動を楽

しみ、子供が出来ると中絶したりもす

るのです。

これらは、善悪の問題では無く、本能

を失ってしまった人間特有の行動

です。

前置きが長くなりましたが、こんな

理由からブログのタイトルを「闘争本

能」から、「闘争心」に変更しま

した。

そして、ここからが本題です。

僕は、子供の頃から高い闘争心を有し

ていました。

だからこそ、様々な困難を乗り越えら

れたのです。

貧乏も、イジメも、理不尽も、別れも

、喧嘩も、悪口も全部が全部、闘争心

を奮い立たせることで乗り越えて来ま

した。


-長くなるので次回に続きます。-



詳しい内容はメールマガジン、人生の

成功法則「わらしべ長者への道」の登

録をお願いします。

登録はこちらからです。

スマイルシーズのホームページです。



本日のわらチャン。



わらチャンの足舐めが酷くなったので

、エリザベスカラーなる物を購入しま

した。

わらチャンは、ライオンキングです…



皆さまの応援で、ランキングが上がり
ました。
本当に感謝しております。
ありがとうございます。

お手間でなければ応援お願いします。



起業・独立 ブログランキングへ


ブログの書籍出版情報が満載

わらしべ社長がFacebook始めました
ここから入れます。

わらびとわらしべ社長のTwitter始めました
わらび&わらしべTwitter:@smileseeds1

次回に続く