【謎】20170628_なぞともカフェ新宿 | Segmentation fault

Segmentation fault

自称情報工学系ボーカリストtanuのオフィシャルブログ

新しいキューブも出ていることだし、そろそろ行こうという話になったので、いつもの職場メンバーで行ってきた。

 

今回まず挑んだキューブはこちら。

これで「ボンキュッボン」と読む。

いきなり言葉と絵の対応が意味不明なのが一個あったのをいつも通りエスパーで対処したところまではよかったけど、不注意により余計な時間を費やしてしまい、あと数秒足りず失敗。

とてもくやしい。

 

続いてこちら。

前作「燃える密室」がなかなか良かったので今回もそのクオリティには期待して臨んだのですが、1段階目で急ブレーキがかかってそのまま失敗。

最初の2段階ぐらいまではもっとしっかりとした導線を用意すべきだと思います。

使わないノイズが多すぎて流れとして美しくないうえ、途中の段階では見えるはずのヒントが見えないというバグと言って支障がない事態が発生(繰り返し同じオブジェクトを使用しているせいで大幅に劣化している)。

1000円払ってこの内容はクソつまらないと言わざるを得ません。期待していたぶん残念です。

 

気を取り直してこちら。ダメ押しの3個目のキューブ。

何段階か途中をすっ飛ばしながらも、50秒ぐらいを残してクリア。

雰囲気が明るい、はずなんですが部屋が暗いせいかなんとなく闇を感じる作り。

キャラクターがかわいくていいですね。

 

今回は1勝2敗と寂しい結果での帰宅となりました。

うーん、なんともこういつものスカッと感がないですね。