いつも和らく会のブログに
ご訪問いただき
ありがとうございます😊
卒業式
八木先生から写真が届きました
桜が満開🌸
『初孫 小学生を卒業しました。母の着物三代に渡って着る事ができました。』
おめでとうございます㊗️
着物は譲られて着ることができる素晴らしい文化です、大切にしていれば何代にも渡り活かすことができます
ところで今日はお相撲の千秋楽
横綱大関の不在の場所で
小結が奮闘しています
今回昇進のチャンス
大阪の桑山先生から大相撲観戦の写真も届いています
作り帯なら観戦するのにも楽なので楽しむことができます
思い立ったら是非皆様もカルチャーへお越しください
必ず一本仕上がります💕
和らく会の作り帯は大切な帯を守りながら着付けのお助けいたします
作り帯にしていると後ろ姿にも自信がもてます
作り帯のことなら和らく会にお任せください。
和らく会では切らずに作る作り帯の本も出しています。
和らく会の作り帯の本はAmazon 書店でもお買い求めいただけます。
作り帯のお仕立ても承っております。
装着の様子やお教室のご案内をしています💕
皆様の応援が力になります
にほんブログ村">
ココをポチッと押してください

関西圏カルチャーの
スケジュールは
3月12日(日曜日)京都リビングカルチャー 13:00~
3月13日(月曜日)高槻読売カルチャー13:00~
3月23日(木曜日)京都リビングカルチャー 13:00~
3月26日(日曜日)浜大津カルチャー 13:00~
3月29日水曜日)京都リビングカルチャー 13:00~
東京では毎日文化センターで毎月第四月曜日13時より
3月は27日、4月は24日にカルチャーがあります
是非お越しください
カルチャーのお申し込みはそれぞれのカルチャーは直接お申し込みください💕