今週は普通に二日出勤week。
この時期はスーツケース転がして始発に乗る人達が増えるねぇ
里帰りじゃなくて、連休前の安いチケットで海外に行く人ばかりだろうけどね。
まー子持ちの貧乏サラリーマンには縁の無い話だな。

仕事の方は、別グループとの合併でそのグループで抱えていた業務が一部振られるようになって・・・
ってのはまー余裕があるからいいんだけど、手順通りにやったら色々と疑問点だらけというか、なんかそのやり方では不味い気がして、あれこれ質問を返してみたら、そう言われればここはちゃんと確認しないと齟齬が・・・なんて、いやいや今までずっとそれに気付かずにやって来とったんかと。
なんかこう、マニュアル通りに仕事するだけで、自分の頭で考えない人がどうしてこんなにも増えてしまったのかってね。
誰も責任を取らずになぁなぁで済んでしまうこの無責任な風潮もどうなの?って気しかしないけど、これも世の流れか。

LINEの方は、相変わらずの妊活、会社愚痴系ばかりだけど、妊活ジョシの方は相談の延長で食事の話をしてたら、なんかスパイスカレーとか激辛系中華を食べてる・・って、いやいや好きなのは知ってるけどそういう刺激の強い物は今は避けるべきでしょうに・・・

なんて苦言を呈してたら、週末の検査で胎児の心臓が動いてないって、うーん、それは食べ物のせいだとは言えないけど、なんかやっぱり母親になる自覚がまだ足りてないんじゃないの?としか言いようがないんだよね。
相当落ち込んでたからそんな事は本人に言えないけど、高齢出産がどれくらいセンシティブな事なのかってのをもっと解ってくれればね。
でも他人事ながら、今回は上手く行くかもと思ってただけにショックが大きいわ。


なんかもう今週はその話のおかげで他の話題が全部吹っ飛んでしまったな。

 

ホント、もっと早くに子供が産める社会にならない限り、いくら税金集めてバラ撒いたところで少子化対策になんかなるものか。

大学を無償化するんじゃなくて、大学に行かなくても不利にならない社会を目指せよっての。

今の政治家ってそもそも有名大卒ばかりの筈なのに、ほぼ無能かアホしかいなくて、いまだに中卒の田中角栄を超える政治家が出て来ないってのがね(苦笑)
いや、そもそも自分達の利権や利益を守る事しか考えてないから、少子化対策とか日本の事なんか知ったこっちゃないか。
そして、それが多くの国民が望んで自民に投票した結果なんだから、自民に入れた人は何も文句が言えんわな。

自分はずっと自民以外にしか投票してないから書きたい事書くけどね。

 


で、今週は今日から「屋根裏のラジャー」が公開ってんで、また仕事が終わってからイオンシネマへ

あの、劣化ジブリと言ってもいい「メアリと魔女の花」を作ったスタジオポノックに、超駄作「二ノ国」の百瀬義行監督ってだけで、もはや不安しかないけれど、一応原作がある作品ならおかしな事にはならないかなと淡い期待。

今回は前回みたいな変な時間じゃなくて、19時台の回があって、しかもドルビーアトモス&大スクリーンで上映☆

これは行くしかないって事で。

スクリーンでかっ!
音響凄っ!
って感じよ。

いつも通り前の方に座ったら大迫力☆
このスクリーンを通常料金で観ちゃってもいいのか?

で、映画の方は、108分があっという間に感じるくらい、最後まで緩む事なく突っ走ってくれて、なかなかの構成。
原作にどこまで忠実なのかは知らないけど、変に考察する必要の無い素直な作品で、多分子供でも飽きずに観てくれる気がする。
ラストはまぁ途中からなんとなく想像出来てしまうから、そこでの感動はそんなに無かったけど、途中にまさかの号泣ポイント(傘のシーン)があって、あれはズルすぎるわ〜

(良い意味でね)

 

映像も一応CGを使ってるんだろうけど、CG的な立体感があるのに背景等はちゃんと手書きっぽく描かれてて、動きにも全く不自然さの無い、しっかりと映画に見合うクオリティに仕上げて来たのは、さすがジブリ出身者で立ち上げたスタジオ&熟練監督の作品だなと。
それでいて前作のメアリと魔女の花みたいな変なジブリ感をほとんど打ち消してて、やっとジブリの呪縛が解けてきたかなって感じ。
ただ、キャラデザも悪くはないんだけど、設定の甘さというか各キャラの性格に魅力や共感をそこまで感じられないのがちょっと勿体無い。
さり気ない演出でキャラの魅力を引き出すのは他の作品なんかでは結構やってるんだけどね。

 

だからきっとリピーターも少ないとは思うけど、こういう単発作品て徐々に少なくなって来てるから頑張っては欲しいかなと。
毎年毎年コナンとドラえもん、ポケモンみたいなシリーズ作品しかアニメ化されなくなったら、ちょっとアレだしね。

って、そうそう、映画前に本屋さんに行ったら
葬送のフリーレンのコミック12巻が早々に売ってたので買ってきた。(オヤジのダジャレ感 苦笑)

12巻は12月18日(頃)発売って発表されてた筈なのに、いきなり山積みにされててビックリ。

 

その12巻の発売に合わせて、キャラクターカードがランダムで封入

カードは勇者ヒンメル☆
これはこれで当たりではあるんだけど、誰かフェルンと交換してくれんかな・・・苦笑

今週のご飯。
月曜-アサリワカメ椎茸シソうどん&シウマイ

アサリは缶詰ね。

火曜はまた面倒そうなもんを作っとる

時々食べたくなるトルティージャ・・・とまたシウマイ

これだけでハライッパイ。

水曜は台湾混ぜそば&羽根付き餃子

混ぜそばはともかく、餃子は美味しかったな(どっちも冷凍物)

木曜はまたポテトを使って、今度は湯がいてからコネコネ

ラップで包んでぺったんぺったんしながら板状に

それを油多めのフライパンで半揚げみたいな感じにカリカリになるまで焼く。

途中、フライ返しで適当に刻んでみたけど、すぐくっ付いてなんかよく分からない見た目に。
でもカリカリで超美味しい。

それと、キツネワカメシソうどん

シソが入ってりゃ他の具はなんでもいい。

金曜の今日は毎度の唐揚げ定食

映画に行く途中でね。

安定の大きさと美味しさよ。

欲を言えば塩胡椒が欲しい(バッグの中に入ってるけど)