初めて………

東北大学の膠原病リウマチ内科

受診して………
↑偉い…医師なんだろうね





全否定から始まった…診察…………
↑何年も…痛い…動けない…Waraiには…………
辛かった…………
何年…………何十年…の意味………タラー









「何を根拠に…………」







Waraiからも…………





『HLA-B61………陽性で………』



って…話すと………

被せる様に…………






「日本の…国の基準で………

 入ってないよね………」




『国の基準は…

 HLA-B27ですよね

 分かってます…………

 じゃあ…………なんで

 私は…………

 難病指定…されてるんですか?』




「それは…知らないけど……」
↑しらないんかぁ~い






『欧米人では………HLA-B27が…

 多いけど………

 アジアでは………HLA-B61とか…62とか

 多いって…言ってました………』





「けど……ね

 国の基準は…違うからね」





『じゃあ…………

 私は…………

 何なんですか………?

 基準に入ってないと

 治療は………出来ないんですか?

 じゃぁ………私みたいな人には…

 先生は…

 どんな治療を…してくれますか?』





「それは…分からないけど……

 最初に………診断した医師に

 聞きたいね………」





『今まで………治療して

 少しでも…動ける様になったのに…

 意味がないんですか?

 先生なら………

 どんな治療しましたか?』
↑2回目……聞いた………





「う~ん」






型に添った………治療しか…

出来ないのかな?





初診が…大学病院だと

違ったのかな?







私には………

もう……分からないよ…………ショボーン







そして…………







整腸剤とビタミン剤

処方された…………