つくってみた~PhotoZINE つづき | 笑木 ワライノキ

笑木 ワライノキ

デザイン制作についてのおしらせです

こんにちは!ワライノキです。

 

前の記事につづきまして。

PhotoZINE(フォトジン)です。

 

「本」にこだわったフォトブック。

フォトブックの中では珍しい右開きです。

教科書などと同じ開きなので、文章の

縦書きに向いています。

縦書き文字、かっこいい!

 

紙の質感は、すこし凹凸のあるざらっとした感じ。

ノスタルジックな雰囲気でます。

んーーでも写真の画質がきれいかというと

少し物足りないような気がします。

 

よく見ると、写真を印刷している部分が

少し盛り上がっていて、印刷(インク)が

のっているのがわかります。

写真も、ドット(印刷は小さな小さなドットの

集合体です。今度詳しく!)が荒い感じが

見える…

 

でもこれは、写真(画像)との相性も

あるそうで…

メーカーさんにお聞きする機会があったので

無礼ながらお話させていただいたところ、

ぱっとキマル相性の良い写真も

あるのだそう!

 

 

表紙カバーを外すと

 

こんな感じのクラフト紙が使われています。

カバーを外しても、素朴な雰囲気が良い感じ。

カバーの折り返し部分に、写真やコメントが

入れられるのも面白いです。

作者近況…みたいな。

「本」らしいあそびがあっていいですね。

 

 

 

 

募集中の講座
【はじめてのフォトブック講座】

10月3日水曜日 カフェだんご3兄弟

http://dango.heteml.jp/manabi/