おはようございます くもたろうです。
いつもお読みいただいてありがとうございます。

本日は「真ん中を表すMN」についてお話します。

26個あるアルファベットのうち
アルファベットの13番目にあたるのが
middle(ミドル:真ん中の)のMです。

が、
今日思ったんですね。

25個だったらちょうど真ん中がMだけれども
26個の真ん中ならNも中心にあると言えるよなぁって。

そうして思い浮かべたのが
neutral(ニュートラル:中立の)のNです。

真ん中をローマ字で表すとMANNAKA

見事にMNですね。

並んでいる順番にも偶然性があるなんておもしろい(=^▽^=)。

真ん中がMNだから
そこでアルファベットを2つのグループに分けることができます。

前半がA~Mで 後半がN~Z。

前半は AKARUKU(明るく) MAEMUKINI(前向きに)

後半は NOMBIRI(のんびり) ZOMBUNNI(存分に)

なんとなく人生のようですね。

(続く?)