講演依頼、勉強会。インターネット勉強会(輪読会)。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
(オープン:公開講座)(クローズ:非公開講座)ご自由に選択できます。
  お問い合わせ  080-5301-0041 大熊良樹拝
    24時間受信中 FAX 0774-66-5299 大熊良樹拝
  メール warai88waraiyahoo.co.jp 大熊良樹拝
 に入れ替えて送信ください。
 

 

京都「いのちのミュージアム」

https://youtu.be/8kPFcYLz8mI

 

<日本初!!>京都「いのちのミュージアム」オープン!!★ 一般社団法人「いのちを守る親の会」本部 ★京都府宇治市宇治壱番139 京都救命センター2Fに、お腹の赤ちゃんの生命を守るための、「いのちのミュージアム」が国内で初めてのオープンをしました。平成25年から2年間で総勢250人の救命サポーターさんのご協力で、赤ちゃんを救う「情報」を収集。分析企画して、>発信する機能を備えた国内初の「ミュージアム」です。戦前の胎児模型や、命を守る運動に貢献された「運動者」「取り組み」などがわかりやすく展示公開されています。「妊婦体感スーツ」などは中学高校生などが、「いのちの重さ」と「お母さんのありがたさ」を体験するために来られています。〔完全予約制〕

 
 
wikipediaより(引用)
 
いのちを守る親の会
正式名称一般社団法人いのちを守る親の会(いっぱんしゃだんほうじん いのちをまもるおやのかい)は、日本の救命センター[6]。堕胎により失われている赤ちゃんのいのちを守ることを目的とし[7]、出産に悩む妊婦へのサポートを通じて赤ちゃんのいのちを守る活動を続けている[6]。本部は京都府宇治市[6]。理事長は大熊良樹[6]。

妊婦を対象として常時無料でのカウンセリングを受け付けている。「妊娠相談支援」「出産支援」「里親支援」の3支援を柱に設立された。「京都いのちのミュージアム」「京都いのちの教育センター」を併設。[7]。また、救命活動と並行して「青少年のいじめをなくすための講演会」(いのちが喜ぶ講演会・YouTube「いのちが喜ぶ話」配信)「生命尊重教育活動」と「中絶防止活動」も行っている[7]。結成3周年のイベントには七田式教育の教育家である七田厚らの講演会も行われた[6]

2019年(令和元年)10月10日「とつきとおか」の語呂合わせで、お腹の中の赤ちゃんを守る有志の主婦や学生、教師や医療関係者、有識者によって「生命(いのち)に感謝する日」を制定。10月10日に、京都キャンパスプラザに於いて「日本救急救命士協会後援」にて式典が開催された。行事に関連して、KBSテレビにて「いのちを大切に」「お母さん生んでくれてありがとう」という生命尊重のⅭⅯが流された。国民運動としての本部は「いのちを守る親の会」が担当した。当日は、救急救命界から、日本救急救命士協会会長 鈴木哲司(東日本大学健康社会戦略研究所客員教授)がメイン講師を担当。医療界からは、熊本慈恵病院院長 蓮田太二(こうのとりのゆりかごを運営)と、教育界からは、日本航空大学校学長 浅川正人が講話としてのお祝いメッセージを送った。また、少子化が問題になっていることから、現役の少子化担当大臣から祝辞が寄せられた。大熊良樹が総合司会を担当した。
 
資料添付
 新聞記事
 
 新聞記事
  新聞記事
 
 いのちに感謝する国民式典
 
  京都府鍼灸協会
  テレビCM
いのちの現場から提言された
   いのちを守る親の会 理事長 大熊良樹先生
 
救急救命界から提言された
日本救急救命士教会会長 鈴木哲司先生
医療界から提言された
熊本慈恵病院院長 蓮田太二先生
 教育界から提言された
日本航空大学校学長 浅川正人先生
活動がアニメ化された
 いのちを守るお地蔵様
  
  宇治本町通りの看板
  いのちを守る親の会本部前
   「縣祭」では 子供向けマジックショーが行われる
いのちを守るポスター運動
 
 いのちを守るポスター
 
いのちを守るポスター
 
いのちを守るポスター
 新聞記事
 新聞記事
10月10日式典 毎年の行事。(「京都キャンパスプラザ」にて)
 
 
著書[ソースを編集]
「生長幼稚園物語」(京都光栄出版社)
「うまれるってうれしいなぁ」(京都光栄出版社)
「みんなみんなありがとう」(七田ブックス)

外部リンク [ソースを編集]

大熊良樹公式ブログ

https://ameblo.jp/warai888/

 

いのちを守る親の会(公式ブログ)
いのちを守る親の会(赤ちゃん記事)

一般社団法人いのちを守る親の会公式サイト

京都光明地蔵院公式サイト
京都光明地蔵院(案内動画)

出典[ソースを編集]
^ a b 「洛南タイムス」(2015年6月18日号「夢育て」七田教育研究所:472号(9月号)「いのちを守る親の会」特集)
^ 高見道空手京都支部
^ a b 「地元の絵本作家が講演会」『洛南タイムス』2016年7月28日朝刊
^ 日本笑い学会講師一覧
^ a b c d 著者経歴「わらいこうたろう」
^ a b c d e 「親子のため これからも いのちを守る親の会」『洛南タイムス』2016年8月2日朝刊
^ a b c いのちを守る親の会とは
 
 
10月10日いのちに感謝する日