わらべ つれづれ

わらべ つれづれ

生駒の毎日保育、および
西大寺の幼児教室での
日々の子ども達の様子・教室の様子をつづっていけたらと思います。
HPは↓
https://warabe-gakuen.com/

2024年度文化祭🎵

今年は「お店やさん」です。

運動会を終え1ヶ月。
みんなで何を作りたいかを相談して、少しずつ準備をすすめてきました。









ついに「レストランVENUS」オープンです。

(親子遠足でひろったドングリが使われた看板)

牛乳パック製の帽子をかぶった店番チームと、首からわらべ100円の入ったお財布をさげたお客さんチームにわかれ、時間で交代して楽しみます。
お家の人用のお財布もご用意して、お客さんになっていただきました。
前日にちょっぴり練習しておいたおかげで、お買いものも接客もスムーズにすすみます🎵

おすしやさん
ピザやさん
(窯であたためてくれます)
クレープやさん



(紙皿の生地に紙粘土のフルーツです)
アイスクリームやさん
(アイスもいろんな味があってまよっちゃいます)
ハンバーガーやさん


(紙粘土のポテトは先生とカッターナイフで切りました)
ケーキやさん
(紙粘土のホイップクリームは本物そっくり!)
ドーナツやさん
たこ焼きやさん

先生がジュースやさんをしていると、「ぼくのと、お母さんの。」と爽やかにジュースを2つ買っていった少年Aくん。
それを見て「いいなぁ~。」と微笑んだのは少年Bくんのお母さん。
すると、ジュースやさんにやってきたのは少年Bくん。
照れくさいのかぐにゃぐにゃしながらジュースを2つ買い、照れくさいのか黙ったままお母さんにジュースを差し出したのでした😆
「Bくん、いい経験ができたね」と思いながら、ニヤニヤしてしまった先生でした😁

とっても美味しそうな商品と、かわいい店員さんにお客さまも喜んでくださいました。
お金が足りなくなってきたら、お給料をもらったりしてお金を補充し、たくさんたくさんお買い物をして、あっという間に時間がすぎました。







レストラン閉店後は、ゲームタイムです。
お家の方おふたりずつにゲームで対決していただき、子どもたちにはその勝敗を予想してもらいました。
お家の方々には事前にゲームのラインナップをお知らせし、当日の朝、出場できそうなゲームの袋にお名前のカードを入れてにエントリーしていただきました。
どのゲームをするか、どなたに出ていただくかは、子どもたちが袋からクジを引いて決めます。
「ぼくのおかあさんがでるかも😆」
「わたしのお父さん!」
と子どもたちもワクワクしてくれていました。



選ばれたゲームは、
★カップ15個でピラミッドを作るのがはやいのは?


★折り紙で風船を作るのがはやいのは?




★折り紙で鶴を作るのがはやいのは?




★みつあみがはやくできるのは?


★梅干しを食べたのはどっち?

選ばれたお父さん、お母さん、おねえちゃん、みなさん、みんなのために本気をだして盛り上げてくださいました✨
子どもたちの応援も、予想以上の盛り上がりでしたよ。


その後、残りのゲームも紹介して、子どもたちにもひとつずつ、ゲームに挑戦してもらいました。
★サイコロで先に1がでるのは?


★手のひらの上に棒を長くたてていられるのは?


★カップでピラミッドを作るのがはやいのは?




★ジャンケンで勝つのは?


★お箸で10個の豆をうつすのがはやいのは?





みんな、臆することなく人前に出て、何かにトライできるようになったなぁと嬉しかったです🍀


歌「でこぼこ行進曲」で文化祭もおしまいです。



わらべの行事は、いつもお家の方々のご協力をたくさんいただきます。
今回は、また一段とたくさんのお力をいただき、お家の方々もゆっくりする間のない文化祭だったのではないでしょうか。
おかげさまで、
お友だちともお家の方々とも楽しむ子どもたち、一緒に楽しんでくださるお家の方々と、笑顔がたくさんみられる文化祭となりました。
本当にありがとうございました。








雨の影響で延期になった今年の運動会

1週間待ったおかげで、コンディションのいいグランドで開催させていただくことができました。

世の中では午前中だけの運動会が主流となりつつあるなか、わらべの運動会は変わらずお昼をはさんだ盛りだくさんのプログラム🎵
毎日保育のお友だちだけでなく、課外教室・小規模保育・託児のお友だち、卒園児さん、そしてご家族のみなさんに「わらべファミリー」としてご参加いただきます。

まずはみんなで体育ローテーション。
跳び箱、鉄棒、竹馬などなど、日々の活動でウォーミングアップです。
久しぶりの小学生も衰えることなく取り組んでくれて、子どもたち自身もちょっと嬉しそうでした😁





さぁ、運動会のはじまりはビーナスさんのバトンです。
歴代の先輩が着用した憧れの衣装を着て、みんなキラキラ光って見えました✨







開会式のあとは




お馴染みの「徒競走」「玉入れ」「ちびっこトライアスロン(障害物競走)」。
小さな「勝った!」「負けた~!」の経験をたくさん積み重ね、結局みんな楽しそうです😁

いつもは年中と年長が合同でビーナスというひとつのクラスですが、この運動会では年長さんだけでの「体操発表」があります。
毎日保育さんとして最後の運動会で、これまでのローテーションでの成果をみなさんに見ていただきます。
ボール、縄跳び、竹馬、鉄棒、マット。








そして、みんなが目標としてきた跳び箱10段。


今年は、マーズから来てくださっているお友だちおふたり、年中でご入園のお友だちおふたりと、4名の年長さん。
これまでの歩み方はそれぞれ違いましたが、この晴れ舞台で全員が西尾先生と一緒に立派な姿を披露してくれました✨

つぎは親子競技①わくぐりレースです。
2チームにわかれ、みんなで輪になって手をつないだまま、フープを隣の人に送っていきます。
子どもたちよりも背の高い大人の人が苦戦し、子どもたちが大盛り上がりで応援しました😆



恒例のパンくい競走は、延期になった都合で子どもたちだけの「おやつくい競走」に。
袋のかどをめがけて大きな口をあけ、奮闘してくれました😁







今年のビーナスさんのダンスは「わらべ学園天国🎵」
赤いリボンやネクタイのついた制服で「ヘーイヘイヘイヘーイヘイ!」
可愛く踊ってくれました。
女の子の制服は、懐かしのわらべ旧制服のスカートをリメイクしたものでした😉





午前最後は綱引きです。
今年も子どもチームVS大人チームの対決です。






1対1で3回戦をむかえ、接戦の末子どもチームの勝利!
それはもう、大喜びでした✨



午後は仮装パレードでスタートです。
今年のテーマは「はまっていること」。
みんなが工夫を凝らして大好きなものを表現してくれましたよ。

























次はビーナスさんの組体操です。
週一回来てくださる西尾先生と、少しずつ少しずつ長い時間をかけて準備をしてきました。
かっこよさを求められるし、多少痛かったり重かったりもするのですが、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていて、「家でも自分で練習してます😁」というお友だちがたくさんいらっしゃいました。
練習のときにはなかったようなトラブルもありましたが、ぐっとこらえ、切り替えて
やりとげてくれる姿は本当に立派でした。ありがとう。
みんなの自信にもつながる組体操をご披露することができたのではないでしょうか。






















親子競技②は台風の目~三色団子バージョン~です。
親子やお友だちでちからを合わせ、大きなお団子を運んでくれました🍡









運動会の締めくくりは、子どもたちのキッズリレーと大人のヤングリレー!
年中さんからスタートしてどんどん大きな子にバトンが渡っていきます。
みんな必死に走って、必死に応援しました。



アンカーは、数あわせのために入ってくれた高校生でした😆



近年は小学生も参加のヤングリレー。
この日を待ち望んでいた1年生は「大人のも走っていい?✨」と嬉しそうな顔で仲間入りを確認しに来てくれました😆
小学生から、中学生、高校生、大学生、お母さん、お父さん、中村チャイルドスポーツの先生方まで、み~んなでバトンをつないでいきます。
「お父さん、お母さん、頑張って~🎵」という声援をうけパワーアップしたみなさん、本気度もあがります😁


アンカーの2周の間に波乱もあり、大盛り上がりで、でも誰も怪我をせず終えることができました。





閉会式では、仮装パレードにご参加くださった各ご家庭にいろんな賞が送られました。





今年も風船とばしで運動会はおしまいです。
残念ながら空は曇っていましたが、風船が高く高く上がっていくのをみんなで見送ることができました。













(翌日の午前中「風船が届きました。」と三重県津市の方がご連絡をくださいましたよ🎈)

子どもたちも大人の方々も、たくさん参加して、たくさん応援して、たくさん楽しんでくださった運動会だったように思います。
子どもたちのがんばりや成長、おうちの方々の明るさやあたたかさをたくさん感じることができて、スタッフにとっても、とても楽しくて、とても幸せな1日でした。

ご参加、ご協力くださったみなさま、本当に本当にありがとうございました。

奈良教育大学附属中学校の先生方、ご近所のみなさまにも感謝申しあげます。
本当にありがとうございました。

わらべっこのみんな、
楽しかったね~🎵
ほんとにほんとにありがとう~✨


来年もみんなで楽しい運動会をしようね🎵






    
    

Trick or Treat! 

 今年もやってきました🎵 

ハロウィンです🎃 


 みんな楽しみにしていて、数日前から頻繁に話題にでてきます。 

どんな仮装をするのかの報告🎵 

去年はお化けが来たよねぇ…の確認😅

みんないろんなドキドキを胸に今日を迎えました😁 

 いつも通り登園したみんなは、ハロウィン仕様に飾り付けられた教室で、まずはいつも通り日課です。 







 10:00を過ぎたらイベントスイッチオン!
楽しみにしていた衣装に着替えます。 

かわいい仮装、カッコいい仮装、今年も多彩です。 

 おうちの方も来てくださり、準備をして、10:30、パレードスタートです🎃 







 

今年も、まずは厨房のたかぼんのところへGO!
「Trick or Treat!」の実践練習です😁
たかぼんのお面がこわくてビックリしたお友だちもいましたが、「たかぼんのはず。」とおやつをもらいに行くことができました。 








 次は、長年ご協力くださっているご近所のお宅へ。 

子どもたちはほとんど「初めまして」の状態ですので、たかぼんの時より緊張します。 

でも、先陣を切ってくれたお友だちに続き「Trick or Treat!」
ご用意くださったおやつをいただきました✨ 


今年はおやつをくださるママの背後に、ちょっとこわい姿で座っていらっしゃるおじいちゃんが…。 

こわいけど興味津々のみんなは、結局、先生をたてにしながら、おじいちゃんと記念撮影をしました😁 




「HAPPY HALLOWEEN!」
「ありがとうございました!」
ご挨拶も上手にできたかな? 


 次はお化粧品やさんへ。 

みんなお買い物に行ったことはないけれど、何年もお世話になっているので「ハロウィンで行くいつものお店」です😁 




途中、集合写真も撮ります📷️ 




そしてパン屋さん「ペンギンクン」へ。 

わらべがハロウィンのイベントをはじめた頃から、ず~っとお世話になっているお店。 

普段パンを買いに行っているお友だちも多いので、子どもたちにとっても馴染み深いお店です。 






 最後は、おやつを持ってどこかで待っている小田先生を探しながら、わらべへ向かいます。 

「小田先生はどこだ~?」と足早にすすみ、小田先生を見つけて歓声をあげました😁 




 わらべに帰ったら、ハロウィンファッションショー🎃 

1組ずつランウェイを歩き、前まで行ったら「クルッとまわって、ハイポーズ🎵」 

かわいいポーズを見せてくれました😆 




















みんなで「ハロウィンフルーツバスケット」もしました。 






 最後に集合写真をとっていると…
みんなが「来るかも…」と心配していたお化けさんが登場👻 

みんな、あわてておうちの人のうしろへかくれにいき、自分のお菓子袋をごそごそ。 

前日「去年、おやつをあげるとお化けは帰っていったよね。」という話題がでていたので、おやつを取り出してお化けさんに差し出す子が続出しました。 

その状況でも、どのお菓子ならあげてもいいか選んでいる様子でしたよ😁 





最後には、あまりのおやつをお化けさんにあげて、みんなのおやつは返してもらって、何人かはお化けさんと握手もして、お化けさんには帰っていただきました。 





お化けさんのおかげで、去年よりちょっぴり勇敢になった姿がたくさん見られました。 


 最後に「ハロウィン貨物列車」をして今年のハロウィンはおしまいです。 




ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました。


 例年は、運動会後のお楽しみのハロウィンですが、今年は雨で運動会が延期になったため、運動会前日のハロウィンとなりました。
明日は、運動会! 

みんなで元気に参加できますように🍀