雨の優しい音に、いつも以上に気持ち良くお昼寝に入る子ども達です。
大人も、しばらく目を閉じて雨音に耳を澄ますことで午後からの活力になるのではないでしょうか?
では乳児クラス第3弾!((笑))
きりん組(2歳児)クラスです。
お部屋も、手洗い場の飾り棚にも、6月の環境が感じられますね。
2歳児さん、生活面でも自分でできる事が増えて来て、着替え・手洗いも上手になり、
友だちと一緒に遊ぶことも楽しめる様になってきています。
まずは屋上での様子を紹介します。
2歳児になり、小さい子と一緒に遊ぶ時間が増えて去年、大きい子にしてもらった事を、
思い出して行動する姿も見られるようになっています。
また、自然との関わり方、表現の仕方なども成長を感じています。
下の2枚の写真、手の中に虫と葉っぱが・・
つぶさないように持てる様になりましたね。
風を切って走る身体を動かす事を楽しむ
屋上でも伸び伸びと過ごしています。
リズムあそび
「とんぼのメガネの歌が終わったら最後に片足をあげて止まるんだよ。」
と説明をしっかり聞き、歌が終わると足をあげて「できた~」と笑顔の子ども達です。
次はお部屋の様子です
5月の母の日、クラス便りでお伝えもあったと思いますがこちらでも紹介しますね
進級前から、シール貼りやなぐり描きを沢山楽しんできました。
(0・1歳の時のいじり遊びや指先遊びが絵を描く土台になります)
書きたい事を思いっきり書く!!(今回はお母さん)
好きな遊びを見つけることができるのも成長ですね
友達と一緒も嬉しい
これからも子ども達の成長を一緒に共有したいと思います。