人の社会文化的進化が急速に早まったのは火を利用するようになってからである


そんなわけで今回のキャンプにはストーブを持っていくことにしました。





くーっ!かっけー!

トヨトミの石油ストーブです。

まだストーブ無くてもギリいけるかなって思っていたけど家をでる直前にやっぱり持っていこうってなりました。

この時の自分の判断を誉めてやりたいです。



前日に塗装して楽しんでましてよりタイプな見た目になっていざキャンプ!



ヤッホー!!!



友達に貰った鹿の角で作ったランタンハンガーもハロウィンぽさを演出してくれています。

山の上ということもあり寒くなってきました。

ちなみにこの時はテントを設営した事によりポッポポッポしてて半袖でした。





夜になり半袖ではさすがに寒くなってきました



いいっ!

ここまで暖かいとは思っていませんでした

半袖でいけます。

一酸化炭素チェッカーもちゃんとつけて

それでも就寝前に消しました。

息子がテンション上がっていたのか全然寝ないので抱っこひもして毛布で二人でくるまってテントの外にでました。



↑拾ってきた画像ですがこれくらい綺麗で

息子が目を輝かせ

「わぁ、お星さまいぱいねぇ」

可愛すぎ!この星空、一生忘れんとこうな!って何回も言ってたら寝てました。



朝もめちゃくちゃ寒くてストーブつけたのですが本当に暖かい

どれくらい暖かいかというと

友達家族とキャンプにきていたのですが

こっちのテントに来た友達の子供が暑いと言って上着を脱ぐくらいです。



また行こう!!

今日のうんちくは、一酸化炭素は無色、無臭。