「子どもにいいことを お母さんが楽しみながら♪」
知立市 リトミック 知立にOpenしたni-coriにて単発 リトミック教室やっています!
知育リトミック教室 輪音(わおん)の 平野です。



『初めまして!』の方はぜひこちらを→自己紹介

 

 

こんばんは!

皆さんお元気ですか?

 

先日、生活リズムを整えていくことについて書きました。

 

あれから約一週間たちました。

 

少しずつではありますが、

子どもたちの中に習慣が浸透してきた気がします。

 

 

我が家のスケジュールはこんな感じ

 

6:30頃起床

7:10 朝食

     その後自由遊び

8:30 お仕事(手先を使って椅子に座って活動)

9:30 外に行く準備

10:00~12:00 お散歩

12:30 昼食

13:30 母の休憩タイム30分!(タイマーかけて私は自分のやりたいことに集中!)

      子どもたちは好きなことを

14:00 一緒に遊ぶ/お菓子をつくるなど おやつもこの時間に

15:00 私の夕飯準備開始(子どもたちは自由遊び)

15:40 プリント学習+ピアノの練習

16:30 お風呂

17:30 夕食

18:30~19:00 布団に入る

 

 

幼稚園での生活リズムを参考にしたのと、

大人向けの自己啓発本を読んでいたら、「朝と夕方は集中力があがる」と書いてあったので、なんとなく

朝と夕方に頭を使う時間を作ってみました!!

↑娘リクエスト。幼稚園でもやっている「縫いさし」のお仕事。

 

↑これは初挑戦。格子編み。毎日少しずつ少しずつ、本当に少しずつ。

でも一週間たったらちょっと様になってきた!

 

 

↑息子はおはじき落とし。彼はまだなかなか集中できないので

大好きなパズルをやってから、その日の気分によっておはじき落としやシール貼りなどを。

 

 

 

 

やっぱり生活リズムを整えると

◎子どもたちの動きがスムーズ。次に何をしたらいいのかわかるので、日に日に自分から準備することができるようになった。

◎時間を決めて行動することで、心が整い、精神面が落ち着く。(親も)

◎毎日必ず取り組む課題があるので、少しずつできるようになるのがわかり、明日へのモチベーションにつながる。

◎やはり繰り返しの効果は凄い!千里の道も一歩から!!

 

この一週間で一番大変だったのは、朝の手先を使う活動の時間。

 

 

自粛生活が始まり、娘と息子は本当によく一緒に遊ぶのですが、

よく考えたら『一人で集中する時間がない笑い泣き

 

最初は別々の部屋でそれぞれの活動をしていたのですが、お互い様子が気になるようで

結局ドアをバタバタと開けて、「ねぇ、今何やってる~?」などと会話をしだす・・・。

 

その都度、観察ノートにどういう場合だと集中しやすいのか、どういう場合だと自主的に活動しているのか

メモメモ・・・。

 

まだまだ完成形ではありませんが、あきらめずに日々一歩一歩!

私は完全に努力型人間です笑い泣き

 

 

参考になるかわかりませんが・・・またレポートしたいと思います。

今日もよく頑張った!!!!!!一週間よく頑張った!!!!!!

自分で自分をたくさん褒めてあげましょう~キラキラ

↑お菓子作り。最近よく作るグラノーラ。混ぜて焼くだけ!!

お砂糖の量も加減できるし、腹持ちもよいし、栄養もあるし、おススメです♡