こんばんわ

 

ついにこの歳でコンタクトデビューをしました ゆです。

 

 

2weekなのに1週間で片方消えた ゆ です。

 

 

さて今回はずっと目を背けてきたシリーズ

 

百均会社及び製作会社対抗

 

「ポイントシールの闇」対決を始めたいと思う

 

 

 

いうて別にディスるとかそういうのはないです

ただ自分の在庫確認とどんなものがあるのかという

記録です。

 

 

自分がもってるポイントシール(全商品ではない)を

引っ張り出してきました。

 

 

 

 

多分これが全部だと思うんだけどなー

 

 

わたし結構理解していなかったこのシリーズ

 

 

意外と奥が深かったみたいです

 

 

わたしが初めてこのシリーズを見たのはこれ

 

 

 

協和紙工株式会社さんの

ネコのポイントシールとモノトーンのポイントシールでした

 

 

今出回っているシリーズ物よりも

一回り型が大きく(シールの大きさは同じ)

枚数も格段に多いです。

 

 

質より量のタイプのわたしはこれに食いつかないはずがない。

 

 

ポイントシールといっても

オーソドックスなカラーバリエーションではなく

 

ちゃんとデザイン及びキャラクターを設置してきたことで

御手紙の封にもスクラップブックにも

印にもなんにでも使えて本当にあたり商品だと思いました

 

 

他の有名メーカーをディスるわけじゃないけど

やっぱりシートにびっしり入ってて

1枚っていうのがどうも納得いかなくて

 

 

それがどんだけ可愛いデザインであろうとも

1枚しかないと使うのがもったいなくて

つい保存版を気にしてしまう悪い傾向にありました

 

 

でもこれなら繰り返しシールに尚且つ

枚数も申し分ない

 

 

人におすそ分けできるし、

惜しみなく使える。

 

 

これは

 

 

 

来る。

 

 


そこからしばらく
協和さんの攻撃ターンは止まりませんでした。


 

 

 

 

大体セリアで見ることが多いです

 

忍者シリーズ

 

他にレターセットやメモ帳、シールなども出ていました。

 

 

 

 

 

どこに使うの家族の顔シール

 

なんとなーく家の構造があっていれば使えるでしょう

 

 

両家のおばあちゃん両方いますとかだったら

色んな意味で無理ですね。

 

 

ボタン柄

 

こちらシールがビニールタイプなので紙残りなし

 

流石です。

まだまだ種類はあるみたいですけどわたしはここまでしか集められておりません

 

 

んー

ネジシールとかあるらしいんだけど。。。

 

出会えてません。

 

というか、片道1時間するキャンドゥにしかなさそうでなかなか行けなそう

 

パッケージ捨てましたが、こちらも文字タイプのポイントシール

 

多分協和さんだと思う

 

 

 

そしてポイントシールを超越してくる

 

まさかのマスキングタイプのシールが飛び出した

 

 

 

枚数こそ少ないけど、こちらのデザインハンパねぇ

 

 

 

 

 

ぱぱぱっと乗せましたけど、

見ました?見返しても良いんですよ

 

 

このメッセージタイプのシール可愛すぎませんか

 

 

 

特にこれとかもう何なの

汎用性高すぎ

 

 

 

 

 

とりあえずここまでがわたしの持ってる共和さん

 

ポイントシールって協和さんしか出てないと思ってた

 

 

 

だがしかし、出せるものはだそう

 

作り出せるものは売り出そう精神の会社がありましたね

 

 

大創産業さんからもポイントシール

いきなりマステ版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

攻めてくるねえ

 

攻めてくるねぇ!!!

 

 

ちなみにもうちょい掘っていくよ

 

(掘ってるけど両家ともに可愛いのは代わりありません)

 

 

上のが協和さん

 

 

下ダイソーさん

 

 

いや、せめてくるねぇwwww

 

 

ほぼ同じと言ってもいいレベルだよwww

 

 

上ダイソーさん

 

下協和さん

 

なになに相談してるの?

 

企画者は「こけし」と「サクラ」と「水引」にしようって言ってるの?

 

 

もう間違い探しするほうが楽しいよ

 

そしてびっくりの

 

 

ワールドアトラスのポイントシール

 

いやちょっと待って

 

ワールドアトラスさんも

 

マステやフレークだけじゃなくて戦いに来てるぞ

 

ついにワールドアトラスさん(季節のフレークシールで軍を抜いておしゃれデザインを放ち

ゴールドエンボス加工と枚数紙質ともに最高級のお・も・て・な・しを繰り出す会社)

 

 

 

 

もうちょいできると思うワールドアトラスさん

 

あのフレークシールでの猛威をポイントシールにも出していいと思う

 

 

季節のエンボス 出しちゃっていいと思う

 

ういういういういういうい

 

 

 

 

 

 

 

 

共和さんはこういう大きなラベルも作ってるから

ギフトなんかにはとっても使えて良いよね

 

 

やっぱり紙専門で製造してるところは夢があるよな

 

 

 

あの平成の有名イケメン俳優 神木隆之介も

「紙を触るのが好き」という発言に

何人もの協和社員さんが食いついたものか。(多分ない)

 

 

この手のフレークは厚みは出るものの、ハガキファイルにぴったりですよ

 

 

 

 

まだまだ止まらない

 

フレークシール・ポイントシール・マスキング・テープですが、

わたしは食いついていきたいと思います。

 

ハイ、行けるところまで行きます。

 

よろしくお願いします。

 

 

ダイソーから和のシリーズが出てましたね

 

季節のサクラとは別の。

 

 

あれは熱い

 

 

またフレークレビューします。

 

 

それではおやすみなさい。