世間はそろそろ中間テストの時期ですね。


子供が通っている塾の先生のブログを見ていて、「あーそんな時期なのか」と昨日気づきました。


子供は公立中学校に通わず籍だけ置いて、フリースクールに通っているので、私立中学校に通っていた時のような中間、期末はありません。


塾が母体のフリースクールなので、毎月末に確認テストがあり、塾生やフリースクール生の希望者のみ受けます。我が家も5月から受けます。


順位が出るのかどうかはまだわからないのですが、駸々堂のテストのように年間のだいたいの出題範囲もあるので、立ち位置がわかればいいなあと思っています。


が、定期テストのように教科書の何ページから何ページまでとはっきりしていないし、課題の提出物もないので、テスト勉強をする感覚があまりなく😅


今月受ければどんな感じかわかると思うので今回はテスト対策はしないで、フリースクールで出されている日々の課題や家の勉強を丁寧にしていきたいと思います。


ちなみに昨日は私は疲れてましたが、子供は夕方から塾に行き、毎日のノルマの単語30個も覚え、中1中2の計算問題もし、スマイルゼミで社会と新出漢字の練習、英文法のパターンドリルもしていました😳