新コロナ感染拡大が始まった年、陣馬山~高尾山縦走登山を計画して、飛行機のチケットを手配し、ホテルも予約したのですが、新コロナの感染が悪化し始めたために計画を中止し、旅行もキャンセルしました。


それから5年が経過し、今回、やっと実現させることが出来ました。


内容は前回の計画と同じです!

新宿駅~高尾駅(中央線特別快速)

高尾駅北口~陣馬高原下(西東京バス)


陣馬高原下バス停から車道を少し歩いて登山口に入ります。

陣馬山までは木の根がむき出しの急登が続きます。

この急登を克服出来れば、あとは行程が長いだけで、軽いアップダウンが続くだけです。


平日なので、高尾山に近づくまでは登山者の姿は少ない。

高尾山はさすがに登山者や観光客でいっぱい!

高尾山は2018年6月に登って以来!

ちょっと懐かしいが、人々の喧騒はいただけない。


高尾山から高尾山口駅まで下りますが、これが意外に長い。

痛くなってきた左膝を庇いながら、ようやく駅に到着!

駅近くは6年前と違っておしゃれなお店が増えて、川周辺も公園化?の工事が行われていました。

さらに観光化されていますね。


○バスに乗り換え


○登山口から木の根むき出しの急登

○陣馬山では有名なモニュメント


○富士山も見えました。





○6年ぶりの高尾山。



○ゴールの高尾山口駅