997話 今日はスノッブな気分で美味しいお料理を頂きましょう♪
2013年2月20日(水) フランス・パリ漂流965日目
今日のパリの一枚
CHANEL 2013年春夏コレクションのテーマはパワー
「パワー」をテーマにしたクリーンでライトなコレクションです。
シャネルのCCボタンシリーズはクルーズに引き続き春夏コレクションにも採用されるほど大人気
しかもシャネル初登場のコーティングされたツイードの長財布はかなりレア!
人とかぶりたくない!方にはピッタリのアイテムです。
Juliettaでも1個のみ入荷。 早いもの勝ちです JuliettaへGO>>
パリからみなさんこんにちは!
さて
セーヌ川の左岸、サンジェルマンデプレ
広場中央の教会の周りはちょっと華やかなんですよ。
なので本日はお上品にご紹介していきましょう。
この界隈にはピエールエルメ、ラデュレなど有名店が建ち並び
ちょっとシックな人達で賑わいます。
パリで最古で、パリ一スノッブなカフェとして有名なカフェドフロールもあります。
古くは哲学者や文学者、芸術家など知識人が意見交換を
する為に訪れたカフェなんです。
しかし、今ではミーハー&金持ちがカフェドフロールに来ている自分を周りに見てほしい
という目的に変わってしまったよ。と僕の周りのフランス人は言ってます(笑)
このカフェに来るとインスピレーションが沸くんだ と言う作家がたまに
執筆しに来るそうですが、またフランス人曰く
バッカぢゃねーの
そんなワケねーじゃん!
あ、ちょっとお下品になってしまいましたね ![]()
など馬鹿なお話をしながらカフェドフロールの前の道をまっすぐ歩きます。
するとやたらと高級車が止まっている建物の一角にたどり着きます。
なんだろう?と上を見上げると
らるふろーれん
と書かれた看板が目に入ります。
アメリカブランドが今更パリに何の用やねん?
ガハハ
あ。。。上品に上品に ![]()
![]()
アメリカブランドってパリの路面店になかなか無いんですよね。
とファッショニスタ七海さん曰く
言われてみると
DIANE von FURSTENBERG、MARC JACOBSぐらいで意外と少ない事に気がつきます。
BCBGMAXAZRIAは私BOSSが結構好きなブランドですが
なんでこんなトコにパリ本店を出しとんねん!?
って変なところにあります。
あ。。。また関西弁が。。。![]()
Catherine Malandrinoは七海さんのお気に入りです。
NY勤務時代からずっと愛用していた七海さんですが、パリのお店が突然閉店してしまったそうです。
あと意外と不思議なのがkate spade
なぜパリに出店しないのでしょう?不思議です。
NY SOHOのkate spadeのお店。454 Broome St, New York, NY 10012
どうもNYスタイルはパリジェンヌには受け入れてもらえないのかもしれませんね。
で、話戻って先ほどのRalph Laurenです。
2007年にこの6フロアー全ての建物をRalph Lauren氏が買い取りました。
全体でなんと2,000㎡という広さです ![]()
そして、2年と巨額を費やし、建物をヴェルサイユ・スタイルのデコレーションに改装
2010年4月15日
ヨーロッパ最大ブティック
としてオープンしました。
言ってしまえばフランスが誇るブランド
シャネルのカンボン通り本店よりも遥かに大きいのです。
まぁでも、パリに来てわざわざラルフローレンを買う事はないですよ。。。
って?
まぁまぁ![]()
ここパリのお店にはちゃんと目玉があるんですよ
この建物の1階にはレストランがあり、ラルフローレン氏のコロラドの牧場施設から
飼育された牛が直接輸入され
ハンバーガーやステーキが食べられるそうです。
しかもものすごく美味しいそうです。
それを聞きつけた七海さん行かないわけがないですよね?
この通路の向こう側にレストランがあります。
さて明日、どんなお料理が出てくるか?
ちょっとネクタイをしてめかしこんで行ってみますか?
でわお楽しみに!
あー標準語疲れるのぉー![]()
ふふふ
なんだか今回は美味しい?アタリな気がしますね にワンクリック
今日もポチっと応援ワンクリック。










