第893話 イベリコの豚バラロティーは絶品!!でもこれってフランス料理か??(笑)
2012年10月04日(木) フランス・パリ漂流833日目
今日のパリの写真
マレ地区にあるGlouのお店です
facebookではBOSS、七海、ルーカスの未公開写真をご紹介。
Facebookではコメント数も60を超えメンバーも1000人達成!![]()
本日のFBでの話題は
『これがBOSSが注文した料理です(笑) 』 
みなさんFacebookでも会いましょう!
さてみなさんこんにちは
イタリアのフランス料理創作レストラン Glou(グル)
まず前菜。
ツナのカルパッチョ
なーんだ、ツナなら日本の方がうまいよね
ナニ言ってんですか!![]()
このマグロは
Thon germon de I'lle d'Yeuと言って
この島の界隈でしか漁獲できないツナなんですよ。
ルーカス
・・・え
そんな貴重なマグロなの?
ビンナガマグロの一種で、普通のマグロより小さく品がある味で
パリのグルメ家の間では常識デス
ルーカス
よくしってるなーオマエ。。
ははは、実はさっきオーナーと話してきちゃった(笑)
こちらはイカのソテーと旬の野菜。
すごくシンプルだけど、これもまたウマイ 素材。。。素材がいいんだなー
こんなおいしいイカ、パリで手に入るんだ(笑)
日本の青森沖の冷たい荒波で育ったマグロのような脂がないわけ。
その代わりに、よく育った赤味が特徴。
色は少しピンク色。
このツナをかるく燻す。
初めて食ったけど
うめぇじゃねーか!
でメイン
僕これにしますね
とルーカスが選んだのはイベリコの豚バラのローティー
しかも、メニューの中で一番高い。。![]()
![]()
あのなー言っとくけどイベリコは脂が多いし癖があるからロティーは不味いんやで。
前に東京の有名なレストランで食ったけど脂臭くて
それはトウキョウの話でしょ?
イタリアは隣の国、フランスとは地つながりですよ
だからたぶん美味しいんです
ふん、美食家BOSSの言うことを信用しねーんだな
後で泣きみるデー(笑)
ところがデスよ!
ルーカスから一口もらったら
げげげげのげ!
うまーーーーーーっ!!
なんぢゃぁぁーーこのウマさ
(号泣)
日本のうそつきーーーっ!
ちくしょーー、次来たら絶対にそれ注文するからな!
ちなみにBOSSが注文した料理ももめちゃうま!
厨房で作り方教えてーーっ!!と言いたい。
写真?Facebookの皆さまにお届けしちゃいますねー![]()
で、デザートに突入。
これがまた!デザートのチーズケーキがまた美味っ!![]()
パリ一うめーチーズケーキじゃねーーか?
すごい、前菜からデザートまでパーフェクトぢゃん
ちなみにココはパリで大人気の女性料理評論家Aude Baronが
オープンして1年後に行ったけど、普通のレストランは味が落ちるけど
ここは全く落ちていない。とも評価。
最後に頂いたお酒はsangue d’oro というワイン
2000年も前からあるアフリカ産の
白ブドウでアレクサンドリアのマスカットの一種。
これが
激ウマ!!!!
ヤバイ。。。どんどん呑めちゃう。。
完全に場を勘違いし暴走し始めたオヤジが約1名。。。![]()
![]()
あまりにもお見苦しいのでボカシではなく黒塗りにしました。(七海)
あれ?オーナーは?
BOSSが一人で合コン盛り上がりしてるので・・・帰っちゃいましたよー!
ルーカス
ったくぅーー仕事してくださいよね!
今日、BOSSの自腹ですからね!
七海
マジかよ。。。![]()
とにかく美味しかったです!
イタリアンのフランス料理創作ってところがよくわかんなかったけど。。。
気が付けば。。。僕達が最後のお客さんでした。
元気なスタッフのみなさん!
BOSSリピしますぅーー!
うん!本当に美味しそうなイタリアン??フランス創作料理に! に1クリック
今日もポチっと応援ワンクリック。










