しつこく書きますが、、、
旦那はお魚うお座が嫌いです(笑)

ほんま、どーやってお魚を食べさせるか、、、
新婚時代からの悩みの1つもやもや
食べないわけでないのが、救いかもしれません💦



南蛮漬けを作ろうと思ったのだけど、

の南蛮漬けにしたら
『骨がーえーんアセアセって絶対に言います(笑)
(50代のおじさん)


ニヤリになって、送ってしまおうかとも思いましたが、食べない可能性も出てくるので‥‥

今回はで作りましたグラサン


鮭の南蛮漬け



鮭の骨を取ってから作ってます。
(過保護)


揚げ焼きした鮭を、
玉ねぎ、ピーマン、人参、パプリカの入った
調味液に入れて漬け込みます。

今回、野菜たっぷりにして作ったら、
野菜からお水が出たようで、
味が薄くなってビックリびっくりアセアセ


薄くなった味を何とか誤魔化し、、、

フリーザーバッグに入れて
冷凍庫へGO!!

 
南蛮漬けの冷凍は初めてです。
上手くできていたら良いな、、、おねがいキラキラキラキラ



お魚料理は、、、
食べる順番後回しにしがちだからな〜アセアセ

感想はいつ聞けるでしょうかうーん