ブログに来ていただきありがとうございます。




時々書いている『砥部焼大好き』

4回目ですニコニコ


 

食器バカなので、またまた紹介させて下さいアセアセ




ちなみに3回目の話はこれ↓




今回は変わった形編下矢印下矢印





四角いお皿下矢印


15センチ✖️15センチ
高さ5センチ
龍峰窯

これは持っている砥部焼の中で唯一『梅山窯』でないものです。


形が気に入って買いましたウインク

ぽってり重たいお皿ですが、かなり分厚くて、丈夫ですルンルン


我が家ではめっちゃ、登場します!


皆で取り分ける料理の時に使うことが多いです。

色んな料理との相性が良いお皿ニコニコ




小鉢下矢印

径9センチ
高さ5.5センチ


これは梅山窯のものですが、、、

買う時にお店の人から梅山窯に頼んで作ってもらったオリジナルの小鉢って聞いたので、珍しい形だと思います。
めっちゃ、可愛いハート





15年くらい前に
都会の真ん中にあった砥部焼ショップで買いました口笛(今はそのお店ありませんアセアセ


超オシャレなディスプレイのお店キラキラキラキラ

お店の人も食器好きな人だったのか‥‥

『ゆっくり、見て選んでくださいね〜
決まったら、声かけて下さーいニコニコ


と一言残して、お店の裏に入っていきましたルンルン


放置する接客〜ラブラブラブラブラブ


いちいち声をかけてこないっていう、
食器好きの気持ちが良ーくわかっている接客ラブラブ

(もしかして、面倒だったからだったりしてアセアセ


めちゃくちゃゆっくり選んでから買いましたチョキ

子供を連れて頑張って街中に買いに行ったので、今でも思い出します。 思い出のある小鉢ルンルンルンルン



うちは蕎麦猪口が人数分ないので、この小鉢は蕎麦猪口代わりに使ってます。

可愛くて便利爆笑




砥部焼大好きなので紹介してますが、マニアック過ぎて、、、
毎回、濃い独り言になっております。
ごめんなさい💦


読んで下さってありがとうございますウインクバイバイ