今年はシッター業と撮影業の2本立てで頑張りたいと何回かお伝えさせて頂いていて、

特にブログでは撮影や自分が今、学んでいることなどを記事にUPしていましたが、シッティングのワンちゃん、ネコちゃんとも仲良く過ごさせて頂いてましたニコニコドキドキドキドキ


フクちゃんは夏ごろにお伺いさせて頂いたミックスのワンちゃんわんわん 飼い主さまが「次に迎えるのは保護された子にします。」とおっしゃり、ずっと体制を整えてられました。そして、ご縁があってIさまのお家の家族になったフクちゃん音譜


シッティングでお伺いさせて頂いたころはやんちゃ盛りの生後半年ぐらいで、遊びが大好きビックリマーク

お留守番も上手にできましたよ(*^▽^*)


この時期までに母親や兄弟犬と過ごしてない子は社会性を身に付けるルールを人が教えなければいけません。生後1ヶ月から3ヶ月ぐらいの社会化期という大切な時期にきちんと親犬や兄弟犬から教わるのが本来ですが、それができていない日本のペットに対する実情です。

噛む、跳付く、吠えるなどの問題行動を起こさないためにも愛情を持って飼い主さんも一緒に学ばれることをお勧めしますニコニコ








頑張ったねビックリマークフクちゃん 偉いよ\(^o^)/


今ではまた大きくなったろうなぁ(‐^▽^‐)

また会おうね!! 楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ


ブログをご覧頂きましてありがとうございましたニコニコ