千葉県の大型ミックス 13歳るか君が来てくれました
7月中旬に後ろ足に力が入らなくなり
腰のあたりの脊椎が骨肉腫ではないかと疑われました
今回はご来店という事と採寸の体勢がすごくよかったので
採寸1回で車椅子を準備してお待ちできました
(再測なしはなかなかいません
ご来店時に普段のサポートを確認すると気になる事がいろいろ・・・
※↓これやっている飼い主様多いので気を付けてください
①後ろ足だけが悪いのに、
胸下やお腹を支えて前足をサポートする(^_^;)
②後ろ足はモモの部分ではなくお腹をタオルで持ち上げている
これだと腰が落ちていくのと(肛門が下を向く)
この2点と、
るか君のパワーはあるのに(パワーがありすぎて)、
飼い主様が腰を持ち上げてついていくことが
大変すぎて散歩量はガクッと減っていたことで
前足の筋肉は少なくなっていました
持っている筋力は最大限に使えるようにしてください
少し不安でしたが2輪車に乗せようとしたら途中なのに動きだします
これはすごい 急いで装着
すると車幅感覚を無視して歩く歩く
ママさんをぐいぐい100m位引っ張り
これはすごいと笑っていたらスタミナが切れたようでお疲れモード
動画はお疲れモードの方です
4輪車の導入のタイミングやメリットもお話しました
明日からすこしずつ運動時間を増やして
体力、筋力をつけてほしいです
数週間後に腰がすごく落ちている事と
スタミナがない事で連絡を頂きました
わんうぉーくの練習では後ろ足頑張っていたんですね
レッグリングの調整をお願いしました
お渡し直後と比べて体力が上がっているなら、
今後も良くなる可能性大
お渡し直後よりも体力が下がっているなら4輪車の方が安心です
車椅子は比較することが大事です
ちなみにお渡し直後はこの体勢↓
もう少し腰は落ちててもいいですが、元気だったときに近い状態です
無理して2輪車を使い続けると
体力、筋力はまた落ちてしまいます
比較をしていただきどうなっているか確認しながら
今後どうするか決めることになりました
わんうぉーくホームページ
種類 サイズ 価格 採寸 注文方法などまとめてあります
メールアドレスはこちらです
※メールを送ったけれど返事がない場合は再送をお願いいたします
24時間以内に返信がない場合は
届いていない可能性がありますのでお電話ください