ぽちっと読者登録お願いします
今日はとっても暑い日でした いよいよ今年も夏が近づいて来ましたね
さて、今日は最近思うことをつらつらと書いてみたいと思います。
それは『ホームページ作成』について
うちのパソコン教室にも「ホームページを作りたいです」と個別レッスンに来てくださる方がたくさんあります。
最近、各地でWeb集客セミナーが開催されているようですが、助成金+ホームページ作成というのが流行りのようです
もちろん助成金をいただいてホームページを作ることは悪いことではないですよね
その時に大事なのは
ホームページを誰が作るのか
だと思うのです。
ホームページ作成自体は、最近ではとっても簡単になってきました。
たった1枚で見栄えの良いページを作りたいのならペライチでも良いと思います
写真がものをいいますので、綺麗な写真を使いましょう
ただし、1枚ではSEO(簡単に言うと検索にひっかかるかどうか)は当然弱いので、名刺代わりのホームページを自分で作成する場合に最適だと思われます。
次に敷居が低いのはJimdoやWixです! こちらも自分で簡単に作れますが、SEOに関しては、やっぱり相当勉強していただかないと、ただ作っただけでWeb集客とは程遠いものになってしまうでしょう
いくら素敵な写真を使ったお洒落なページでも、だれも見つけてくれなければお仕事にはつながりません
さて、多くのセミナーで推奨されているのはWordPressですが、これはちょっとばかり難しいので、真剣に勉強しようと思っている人以外は素人が手を出さない方が良いと思います
作るのは比較的簡単なのですが、お守りをしていくのが大変です ウイルスにもやられやすく、SEOにも技がいります。
防御策がない人はプロに頼むべきだと思います
そんなことを見越してか、かならずその手のセミナーには、ちゃんとホームページ制作のプロがついています
ただ、ホームページは一度作ったらそれで終わりではなくて、ずっと更新したり、リニューアルしたりとお守りをしていかなくてはならないので、お金をかけたくない人は自分で頑張りましょうかというご提案です!
ということで、うちのパソコン教室ではjimdoカフェ三重という勉強会を月に1回開催しています。
みんなで作れば怖くない 挫折せず、ずっと続けることができます。
もう何年も通ってくださっているお仲間がいます!
今回は宣伝でした
でも本当に、一緒にお勉強していける仲間が増えて、みんながWeb広告できるようになればいいなぁと思っています
ランキングに参加しています よろしければ、ポチッとお願いします!