今日は久しぶりに1日ゆっくり
時間があったので…
例のイムタビリスの植え替えを♪

(; ̄□ ̄ )  タイカンセイスイレンヤナクテ?

風もなくポカポカ陽気なので植え替えとか捗りそう♪と、薬浴済のアネクフィアコーナー覗いてみたら…

アトランス
なんと…
蕾が出てましたよ💦

(*´ω`*)〜♪

佐藤交配ISG-519
まぁ…ゆっくりだけど確実に成長はしてます…かね…

そしてイムタビリス

三芽あるんですけど?
本来なら一芽一鉢で植え付けなきゃいけないんですが…面倒くさい、面倒くさい、面倒くさい💧…という事で結局三芽寄せ植えにしました💧

(; ̄▽ ̄ ) ズボラハ ナオランナ…

ムーンビーム
勢いに乗ってこちらも植え替えしました♪写真撮り忘れましたが夜咲き熱帯性睡蓮のコスモフレアも植え替えして一段落♪

(*´∀`*)〜♪

  
(; ̄▽ ̄ ) シズクトカ ヴィンティントカハ?

はっ ! !  w(  ° o°    )w 

(; ̄▽ ̄ )ソノタモロモロ ネッタイセイスイレンハ !??

あーーーーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

ま、また次の機会にという事で…💧

(; ̄▽ ̄ ) …

室内は今日も花盛り♪ですが、出遅れ組の品種群は大きな葉で埋め尽くされた下でジリ貧状態💧

佐藤交配ISG-181015
開花5日目
LED照明栽培が思いの外順調なので…

もう一つ新たに新設しました💦
ヤスヒロを大型水槽から引き揚げてこちらに沈めましたが勢いを取り戻してくれるでしょうか?

ヤスヒロとは相性問題があるのかうちでは一度も咲いた事が無いんですよね…他の佐藤交配ISG品種は手前でこんなに咲き乱れているというのに…

(; ̄▽ ̄ ) ナゾ…

さてさて、懸案のイムタビリスの植え付けも完了してアネクフィアの準備はバッチリです♪

(*´∀`*)〜♪

(; ̄▽ ̄ ) ブルーギガンティア ハ?

!! !  …  ( ̄□ ̄;)


たしか、この鉢の底で数年前から裸のチューバー状態で沈んだままのハズ…毎年小さな小さな浮葉を出してはいるので生きてるはずですが、この鉢底まで手を差し入れて引き揚げるのはちょっと……

( * ´ ω ` *  )
また今度にしましょう…

(; ̄▽ ̄ )・・・   



そして、おまけ♪

佐藤交配ISG-181015
開花5日目のお約束です♪

佐藤交配ISG-703

中村ハイブリッド

そんなわけで…
睡蓮に始まり睡蓮に終わる
一日でしたとさ♪

( * ´ ω ` * )〜♪