ワラエル様作りに飽きたら… | そちらに行って良いですか?

そちらに行って良いですか?

平凡で怠惰に過ごす日常では決してみることの出来ない世界…

そんな世界に行ってみたくて毎日楽しく生きています(*´∀`*)


さとうみつろうさん公認『大天使ワラエルの編み人形』編んでいます(*´∀`*)

目指せ!編みぐるみ作家!ヾ(*´∀`*)ノ”

こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ


ワラエル様作りに時々飽きるワラエルクリエーターCHUNです(笑)


…元々面倒臭がりで同じもの何個も作るの苦手なタイプなんですよね…(^o^;)


ワラエル様を何十個も作れているのは、私にとって奇跡的なことです(笑)


ワラエル様作るのは楽しいのですが、ずっと同じパーツばかり編むと時々飽きます(^o^;)


飽きたら違うパーツを編んだり、目や輪っかを接ぎ合わせたりと違う作業をして気分転換します。


そのうち『あ、あれ作りたい(°∀°)b 』とワラエル様作りを滞らせるアイディアが降ってきます(笑)


吸盤ワラエル様やタオルハンカチワラエル様やらもそのパターンで生まれました(*≧∀≦*)


今回はコチラ↓





女子なワラエル様(笑)


コチラのワラエル様、高野山ツアーのしおりに載っていたコで、見た瞬間作ることは決定しておりました(*≧∀≦*)


ネックはまつげでした…

私、糸端や縫い目が裏に出ちゃうのが嫌で(^o^;)

まつげを作るのに縁取ったら、絶対に裏に出ちゃうのはわかっていました。

接着剤で貼っちゃえばいいんですけどね(^o^;)

あんまり接着剤とかつけたくなくてなんとか縫えないかと試行錯誤…

裏にもう1枚目のパーツ接ぎ合わせてもいいんですが、それだと出目になっちゃうのが嫌で(^o^;)

うーん我ながらワガママ(笑)



結果、裏に縫い目が出ちゃった状態にして作ったので、リベンジ決定です_(:3 」∠ )_







裏だし輪っかの下だし気にしなければイイのかも知れませんが……どーも気になる(^o^;)



散々ワラエル様グッズ作って気分転換してまたワラエル様編みにんぎょーを作る…というサイクルで楽しくワラエル様作っております(*´∇`*)




お読み頂きありがとうございます(*´ω`*)