”ちゃんとの呪い。” | そちらに行って良いですか?

そちらに行って良いですか?

平凡で怠惰に過ごす日常では決してみることの出来ない世界…

そんな世界に行ってみたくて毎日楽しく生きています(*´∀`*)


さとうみつろうさん公認『大天使ワラエルの編み人形』編んでいます(*´∀`*)

目指せ!編みぐるみ作家!ヾ(*´∀`*)ノ”

おはようございますー(?)

自分のクシャミで起こされ、その後寝れないCHUNです( ・ε・)

クシャミが目覚ましとは斬新だな…( ̄▽ ̄;)



↑こちらのブログ記事、めっっちゃ共感!!(。>д<)


『ちゃんとすること』

ごく自然に、ごく当たり前に求められること(´・ω・`)

『ちゃんと出来て当たり前』だから、ちゃんと出来ていないことは『悪いこと』と見なされる。

『駄目なやつ』
『落ちこぼれ』
『異端者』

そんな目で見られて否定される…

結果としてちゃんと出来なくても、ちゃんとやりたくない訳じゃない…

むしろ『ちゃんと出来ない』ってことがわかっているからこそ、人一倍『ちゃんとしたい』って思いはあったり(´・ω・`)

でもいくら頑張っても『ちゃんと出来ない』のはしょーがない(笑)


不向き。


本当、この一言に尽きます(笑)


来月いっぱいで辞める職場でも私は『ちゃんとやらなきゃ!』と教わったことを素直に聞いて実行してきました。

複数の人に教わって、同じことを教わっているはずなのにそのやり方は人によって微妙に違ってて(笑)

そのことにテンパりながらも(笑)一生懸命ちゃんとやって……

結果『ちゃんと出来ない』というね…(´・ω・`)

もう…なんなの(笑)


昨日も出勤だったんですが『ちゃんと出来なくて怒られてもいいや~(*´∀`)どうせ辞めるし(笑)』って軽いノリで仕事したんです。


(自分にとっては)めちゃくちゃちゃんと出来ました(笑)

段取り考えてテキパキ動けて。

きちんとやるべきことこなせて。


『おぉ!私、スゴイ(*´∀`)』


なんて思えたり。


でも…そんなことを『スゴイ』と思えるってことは『無理して結果を出しているから』に他ならなくて、やっぱり疲れちゃうんですよね_(:3 」∠ )_


これまで『段取り上手になる為に頑張るぞーっ!』ってあの手この手使って『ちゃんとしよう!』と頑張っても長続きしなかったのは

無理しちゃうから。
疲れちゃうから。

一時は結果を出せてもそれを『当たり前にこなす』ということは出来ないから


そりゃー『ちゃんと出来ない』訳ですよ(´・ω・`)



『ちゃんと出来ない』というのが私なんだから(笑)


抗うだけ無駄ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ちゃんとの才能ゼロ



イイ言葉です(*´∀`)



お読み頂き有難うございます(*≧∀≦*)