小林正観さんの『ありがとうの法則』というものがありますが…先日私が沢山の『ありがとうと思えること』に出会えたのも、ここ数日ひたすら『ありがとうありがとう…』と言っていたおかげかな~?と思います( ̄▽+ ̄*)
自分が発したものが返ってくる宇宙法則の中で、意識して『ありがとう』とう感謝のエネルギーを発していれば『ありがとう』と思えることが返ってくるのは自然なことですもんね(≧▽≦)
『ありがとうの法則』では奇跡が起き始める回数というのが諸説ある?みたいで25000回だったり年齢×1万回だったり様々ですし、地獄言葉を言ったらリセット…とかいうルール?もあるようですが、私は気にしません(笑)
回数も地獄言葉を言ったらリセットというのも要は『それだけ“ありがとう”と言うのが当たり前のことになるように』というものだと思いますし、地獄言葉を言うのは主語を理解出来ない脳みそ相手に『自分で自分に呪いをかけている様なものなので言わない様にしよう』ということだと思うので、回数だけこなすことに躍起になったり、がつい地獄言葉を口にして『ギャー!!!リセットだー!!ヽ(`Д´)ノ』と意気消沈したりと、ルールに振り回されるのは本末転倒かな~っと思います(^_^;)
大切なのは『自分が良い波動を発することが出来る様になる』ということであって、回数やルールは目安に過ぎないはずです。
講演会の際に、八田先生がおっしゃっていましたが…
数値化することで『積み上げ』が見えるから自信に繋がるし、続けることが出来るそう。
ただ闇雲に『ありがとうありがとう…』といってもそれを習慣化出来ないうちは、意識して言わないとつい忘れてしまって、なし崩し的にチャレンジ終了~みたいなことになるので(笑)『何回ありがとうと言ったか?』を記録しておくのは大切だと思います。
ただその回数を追うことだけに夢中になっては目的が変わっちゃうし『何か違うよね~』という気がするだけで(^_^;)
今回私は『ありがとうと言った数を記録する』にあたり最適なツール(?)を見つけました( ´艸`)
ワラエル様編み人形作りです。
以前からワラエル様編み人形作る際は想いを込める為に『幸せだなぁ…(´∀`) 』と呟きながら作っていたんですが、言葉を『ありがとう』に変えただけなんですけどね(笑)
『幸せだなぁ…』と言っていた頃は1目につき1幸せだなぁ…だったんですが『ありがとう』に変えてからは文字数の都合上1目に4ありがとう言えるようになりました( ̄▽+ ̄*)
しあわせだなぁ←7文字
ありがとう←5文字
編むのに一定のリズムがあるんですが、ちょうど1アクションに1ありがとうが丁度良いリズムになるんです(笑)
①目に針を入れる→ありがとう
②糸を引っかけ引き出す→ありがとう
③糸をかける→ありがとう
④糸を引き出し1目完成→ありがとう
緑のパーツ1枚につき約170目なので1枚編むのに約680ありがとうになる訳です(笑)
ん~実に計算しやすいo(〃^▽^〃)o
5体分20枚編めば13600ありがとう
10体分40枚編めば27200ありがとう
わっかりやす~いо(ж>▽<)y ☆
(ちなみに目玉や輪っかコミコミで1体あたり3600ありがとうが込められます☆)
勿論編んでいない時でも『ありがとう』言いますけれど、その数まで数えるの大変なのでそれはカウントしないことにします(;´▽`A``
回数はあくまでも目安なので(笑)
ちなみに土曜日に起きた沢山の『ありがとうと思えること』に出会えるまでに言ったありがとうはカウントを始めて1万未満ですヾ(@°▽°@)ノ
それでも十分な効果あり!という感じですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
『ありがとうの法則』では目安とする回数を『2万5千回』『5万回』『年齢×1万回』『年齢×2万回』『年齢×3万回』『1千万回』『1億回』…としている様ですが…それぞれの回数達成した時どんなことが起きるか楽しみにしておこうと思います( ´艸`)
もうすぐ2万5千回は達成できそうです~о(ж>▽<)y ☆
お読み頂き、ありがとうございますヘ(゚∀゚*)ノ