今年の目標? | そちらに行って良いですか?

そちらに行って良いですか?

平凡で怠惰に過ごす日常では決してみることの出来ない世界…

そんな世界に行ってみたくて毎日楽しく生きています(*´∀`*)


さとうみつろうさん公認『大天使ワラエルの編み人形』編んでいます(*´∀`*)

目指せ!編みぐるみ作家!ヾ(*´∀`*)ノ”

公式ワラエル様予約受付はコチラ→
5月2日(土)八十八夜の日販売開始!!
販売方法の詳細は追ってお知らせ致します☆-( ^-゚)v




さて娘が小学生になるまで仕事をしない宣言をし、期間限定専業主婦になった私…

副業(?)としてワラエル様販売をすることは夫も了承してくれたものの、どっちかというと外に働きに出てガッツリ働いて欲しい様子…

とてもじゃないが『大好きな編み物を仕事にする予定(≧▽≦)』だなんて言えやしません←言ったら猛反対されことごとく否定されストレスたまって喧嘩勃発家庭環境険悪に…ってなるだろうなぁ…と思っているので(^-^;

『俺が働いている間のんきに仕事しないで家にいるんだから、働き出したらそれなりに稼いでくれるよね?( ̄^ ̄)』という無言のプレッシャーをひしひしと感じるので(笑)『1年後の就活の為』に何か資格勉強でもしようと思います(・ω・)b

まぁ、来年以降も専業主婦続けて学校から帰ってくる娘に『お帰り』って言ってあげたいので、就活せずに済む様にしたいってのが本音ですけれど(^-^;

以前、FPや宅建について興味を持った時に参考書買ったものがあるので、宅建(国家資格)の資格取得に向けて勉強したいと思います。

私が趣味で勉強していると『そんな1円にもならんことに時間使う位なら家事して』という夫ですが『1年後の就活の為』という理由があっての勉強なら文句は言うまい( ̄▽+ ̄*)

これで編み物と勉強と『やりたいことをやる』のに正当な理由が出来ました(°∀°)b

思う存分、やりたいことやらせて頂きます(笑)

まぁ、家事さえちゃんとしていれば文句ないらしいので楽なんですけどね(^-^;


宅建は年1回…例年10月第3日曜日に受験ということで、標準学習時間が半年位とのことで、今から取り組めばギリギリいけるかどうか…といったところ。

仕事に活かすかどうか…はさておき、知識を持っていれば今後家を購入する場合などに活かせると思うので、やるからには本気で取りにいきたいと思います( ̄^ ̄)

ニット作家として活動する上で、経理の知識も必要になってくるだろうし、簿記の知識(工業簿記)もきちんと身につけたいので簿記の勉強もしたいです(*^^*)

今年は有意義な年になっているので楽しいです(*^^*)



お読み頂き有難う御座います☆-( ^-゚)v